紅葉も終わり、雪囲いやらなんやらと、冬に向けた準備に忙しい時期になってきました。
こうして寒くなってくるとありがたいのが、温かい食べ物ですよね。
そうだなぁ、味噌カレー牛乳ラーメンなんかは温かいし、ちょっとスパイスが効いてるし、体が温まっていいかな…

とかなんとか考えながら歩いていると、どこをどう間違えたのか、到着したのがアスパム(んなわけない)。
まあ、せっかく来たんだからちょっとパトロール…と、発見した「味噌カレー牛乳煎餅」。

青森発祥のオリジナルラーメンとしてすっかり定番になった味噌カレー牛乳ラーメンですが、こんなところでお目にかかれるとは…これが買わずにいられようか、と、さっそくお買い上げ(注:お昼ご飯にしたわけではありません)。
こちらの煎餅、青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会の協力のもと、青森市のマルカワ渋川せんべいさんが開発したもの。なかなか味が決まらず、10月下旬の発売にこぎ着けるのに半年かかったというお話。
「味噌のコクとスパイシーなカレー、牛乳のまろやかさが絶妙」という売り文句やいかに?と封を切ると、おっ、カレーの香りが。

煎餅には県内で生産された小麦粉「ねばりごし」を100%使用し、隠し味的に使用されているにんにくも青森県産。そのお味は?
食べてみてのお楽しみ!(←いやいや、カレーの味が効いててさくさくの歯応え、おいしいですよ(^_^))

さて、ところでこのブログ、なんと本日1,000回目を迎えることとなりました!
平成17年春に第一歩を記しておよそ4年半、スタッフも少しずつ入れ替わりながらここまで続けてくることができました。
これもひとえに、いつもご覧いただいております皆様の励ましがあればこそ。
スタッフを代表して感謝を申し上げますとともに、今後も「まるごと青森」に変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします!
with gratitude くどぱん!