12月に入り、ほっき漁が解禁となりました。三沢市内では約30店舗
ものお店で「ほっき丼」を愉しむことが出来ます。
まずお邪魔したのは、「古牧温泉青森屋」さんです。玄関から下に降り
ていくと右手に「湯けむり茶屋」があります。早速注文!

でました!毎日20食限定の「ほっき漬け丼」です。

丼のほかには、せんべい汁・小鉢・漬物がついています。こちらのお店
は数少ない「生ほっき」を味わうことが出来る場所なんです。

特製醤油だれに7分間漬け込まれたほっきは、爽やかな磯の香りに包ま
れながら、お口の中で「ほっき」の甘さと柔らかいコリコリ感を楽しめ
ます。こちらではトッピングに野沢菜と、きざみ長芋、ガリが使われて
いてほっきとの相性も抜群なんです!これはウマイ!
続いてお邪魔したのは、「道の駅みさわ」!(道の駅マニアなので)

三沢市は、ごぼう・ながいもの大産地でもあり、駅内でもたくさん販売
されています。
でました!こちらでは、やんわり湯引きされたほっき貝が敷き詰められ
ての登場です。

お吸い物も小鉢もほっき貝を使っている徹底ぶり。んん~かみしめるほ
どにほっきの甘みが染み渡ってきて、季節の味を満喫です。

ちなみにお店によって調理の方法が違うそうで、バター炒めのものや、
天ぷらにしたものなど、様々なんです。
う~ん次は何処に行ってみようかな。3月まで楽しめるそうです♪
byノブchan
(道の駅みさわでは衝撃のデザートが販売されています。地元の特産品
を使ったプリン♪で、かぼちゃ・にんじん!・ながいも!?・ごぼう!!!
どちらもユニークな味わいです。ごぼうはちょっと繊維感が強めです・・。)
