まるごと青森

藩士の珈琲 ~日本の庶民初の珈琲~

藩士の珈琲 ~日本の庶民初の珈琲~

グルメ | 2010-01-18 08:25

喫茶店の多い街、珈琲文化がある街、弘前。
弘前における珈琲の歴史は、なんと約150年前まで遡っちゃうんです。
1855年、幕府の命により北方警備のため、弘前藩士が蝦夷地(現・北海道)に赴き、その時寒さやビタミン不足による不治の病・浮腫病の予防薬として配給されたのが珈琲でした。
それが、庶民としては日本で初めて飲んだといわれる珈琲■『藩士の珈琲』なのです!!

naritasenzo

20年以上も弘前の珈琲文化について研究をされている■成田専蔵珈琲店の成田専蔵さん。

naritasenzo2

その熱意といったら、宗谷岬に旬難津軽藩兵詰合記念碑を建立しちゃうほど!!

naritasenzo3

その研究成果を街づくりに活かそう、弘前の珈琲の歴史を少しでも感じてもらおうと地域の喫茶店に声をかけ、この『藩士の珈琲』の取り組みがスタートしました。

当時の豆は、世界最大だった貿易会社東インド会社から入ってくる和蘭コーヒー豆で、長崎の出島から入ってきました。
当時は、高級藩士、通訳、遊女など一部の人しか飲めなかった高級品の珈琲。
オランダ医学を学んでいた広川獬が浮腫病に効くと1803年に発表。
18世紀末、ロシアの南下に対応するため、寒さになれた弘前藩も警備要員として蝦夷地に出向くよう幕府から命じられました。
その中の1855年の派遣の際に、浮腫病の予防薬として幕府から珈琲の配給を受けています。

その当時の作り方を古文書にあるとおりに再現したものが、『藩士の珈琲』。

簡単に説明しますと、
1、すり鉢に焙煎豆を入れ、よくすり潰して粉にし、麻袋に入れる。

naritasenzo4

2、お湯を入れた土瓶の中に麻袋を入れ、振り出しながら色の出具合を見ていく。

naritasenzo5

3、湯呑み茶碗に注ぎ、お好みで砂糖を入れて飲む。

藩士の珈琲 ~日本の庶民初の珈琲~

現在のティーバックのようなイメージです。
ゴリゴリとすり鉢で潰し、麻袋をチャプチャプと揺らし、その湯気とともに香りを楽しむ♪
なんとも豊かな時間♪
お味は、優しい薄味のとろりとした飲み口。
体験コースもあって、きっとこれって「日本発の体験する珈琲」なのでは!!って思っています。

成田さん曰く、
「珈琲文化は寒いところほどのびる。
北欧では、年間一人当たり1,300杯くらい珈琲を飲むのに対して、日本は333杯。
青森は日本で8番目にコーヒー飲料を飲んでいる県。
家計調査のため県庁所在地の青森市の数値になってしまいますが、これが弘前市だったらもっと上位かもしれない。
弘前は珈琲文化が育つ風土なんです。」と。

naritasenzo7

また、弘前の珈琲の苦味は独特だともいいます。
「珈琲の苦味は、食文化と直接関わっていて、農村部と都市部とでは違いが出る。弘前の珈琲は深い苦味があり、港町である神戸の珈琲に似ているといわれることが多い。
弘前は根っからの気位の高さ、ハイカラ気質から、内陸地であるにもかかわらず、上質な苦味のある珈琲を出す喫茶店が残った。弘前は他の農村部に比べ、ギャラリーや美容院、スイーツのお店が多く、お洒落をする場所が多い街。心も身体も磨いた女性が最後に求めるのはおしゃべり。そのコミュニケーションの場が喫茶店。喫茶店は街の艶なんです。」と。

今は珈琲がすぐに手に届く時代になりましたが、弘前藩士が薬として大事に飲んだということを想像しながら、『一杯の珈琲のありがたさ、精神性』を感じてみませんか。

2月28日まで、「弘前はコーヒーの街です委員会」加盟の15店舗で「珈琲の街ひろさきスタンプラリー」を開催中♪
スタンプ3個でオリジナルマスコットがプレゼントされるそうです。
私はあと1個だわ♪
by Kuu

《「珈琲の街ひろさきスタンプラリー」問合せ先》
弘前は珈琲の街です委員会(成田専蔵珈琲店)
弘前市城東北2-7-4
0172-28-2088
「藩士の珈琲」は、10店舗で飲むことができます。

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ