まるごと青森

twitter facebook rss
「御菓子司双味庵」

ひろさきさくらスイーツ7 ~御菓子司双味庵~

特産品・お土産 | 2010-04-27 10:42

弘前公園の桜も開花しました!!という嬉しいニュースも聞こえてきましたね。
今日も穏やかな天気だから、期待できるかも♪って、もう、待ちわびちゃって、待ちわびちゃって、前に撮影したアルバム見ながら、『Kuuの勝手に花見でしたいことランキング』なんて空想も♪

2位 満開の中、西堀でボート

弘前公園の桜

3位 酒の肴にトゲクリガニとガサエビ

弘前公園の桜 弘前公園の桜

4位 露店で買い食い 

弘前公園の桜

(日曜日に三忠さんの本店の前を通ったら「大森食堂」って看板がついてました。お店自体も「津軽百年食堂」の映画のロケ地なのかもね。)

と花より団子的ランキングの中、やっぱり堂々1位はジャジャーン「さくらスイーツ」をい~~っぱい頬張る(笑)♪

ということで、今日、ご紹介するのは、「御菓子司双味庵」さん。

「御菓子司双味庵」

看板からも老舗の雰囲気が漂っていますよね。

双味庵さんの桜餅は、「焼き皮さくら餅」。

v

こし餡が入った長命寺です。
大きな桜の葉2枚で包んでいるのが特徴で、葉の塩分で程よい甘味で美味しい♪
こちらは3月からGWまでのスイーツ。

そして、卒業式・入学式シーズンに一番出るお菓子「さくら最中」。

「御菓子司双味庵」

桜の葉の塩漬けをミンチにしたものが、皮にも白餡にも入っているお茶にぴったりなスイーツ。
比較的、日持ちするので、お土産にオススメです。
こちらは3月中旬から5月までのスイーツ。

通年でゲットできるスイーツもあります。
それは「桜ぼーろ」♪

「御菓子司双味庵」

桜の花びらの形をした可愛らしいお菓子。
こちらにも桜の葉の塩漬けミンチが入っているので、香りがいいですよ。

「桜万頭」も通年でゲットOK♪

「御菓子司双味庵」

桜の模様が施された、ミルクとバター、クルミ入りの焼き菓子♪
私はこれが一番好き♪

こちらのお店には、和菓子だけじゃなく、洋菓子もあるので、次は、洋菓子にも挑戦しなくては!!
ちなみに、さくらプリンやさくらロールなんかがあるそうです♪

ランニング1位の「さくらスイーツ」を楽しみに、連休までお仕事頑張るぞー♪
by Kuu

《御菓子司双味庵》
弘前市住吉町22-9
0172-32-8491
9:00-18:00
定休日 第2水曜
(松森町支店もあり、そちらは第3水曜が定休。
どちらかのお店は必ず営業しているので安心ですよ。)

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ