まるごと青森

弘前城菊と紅葉まつり

まだ間に合うぞ~

イベント・まつり | 2010-11-04 15:20

皆さん今日は11月4日です。
ということは・・・・・・

東北新幹線全線開業まで、あと1か月となりました\(^o^)/ワァ―、パチパチパチ
いよいよ青森と首都圏がググッと近くなります。
来年3月には新幹線新型車両も登場して、3時間もあれば東京から青森に着いちゃいます。

1か月後の開業日は、もしかしたら雪がチラホラなんてこともあるかもしれませんが、先日、『とことん青森MAX』にも駆けつけた「たか丸くん」<下画像>の出身地の弘前では紅葉がこれから見頃を迎えます。

弘前城菊と紅葉まつり

<とってもキュートな弘前城築城400年祭キャラクターの『たか丸くん』>

先月22日から弘前公園内の弘前城植物園で開催されている『弘前城菊と紅葉まつり』。
今年は猛暑だったせいか色づきも遅く、これからという感じです。

弘前城菊と紅葉まつり

<岩木山と弘前公園の濠>

弘前城菊と紅葉まつり

<追手門をくぐり、会場の植物園の入口へ>

弘前城菊と紅葉まつり

<会場にはいると、お濠に浮かんでる物体が目に飛び込みました。スゴイナ~(@_@;)>

弘前城菊と紅葉まつり

<菊も見頃間近という感じでした。>

弘前城菊と紅葉まつり

<これぞ職人の技!菊人形。今年の題材はNHK大河ドラマ「龍馬伝」。>

それと、今年のまつりは来年の弘前城築城400年際のプレとして、夜間特別ライトアップを行っています。
残念ながら、昼の写真しか取れなかったので、イメージで今年のチラシを載せておきます。

弘前城菊と紅葉まつり

昨年から、弘前公園の紅葉の魅力を皆さんに知ってほしいと行われたライトアップ。
チラシは昨年のライトアップ画像なんですが、実際はもっともっと幻想的でした。
(実際に昨年見た感想です)

まつり期間は今月7日までですが、ライトアップは、11月中旬まで日没から午後9時の間、
・杉の大橋辰巳櫓付近
・下乗橋本丸入口付近
・東内門石橋付近(チラシの画像と同じところです)
・丑寅櫓濠付近
・与力番所本丸側濠付近
の5か所で行っているそうなので、風邪をひかないよう防寒対策をして弘前公園に足をお運びください♪

追加情報
今週末は黒石八郎さんや、りんご娘さんが植物園イベントステージに登場しますよ。

ちなみに私のきょうのランチ

弘前城菊と紅葉まつり

表参道ヒルズの中にある、洋食MIYASHITAさんの
「野辺地町産ほたてと雑穀米リゾットのコキーユグラタン」
大きなほたてが4切れもゴロゴロと入ってました。

とことん青森カフェ&レストランも今月7日まで。
東京の青森。コチラもまだ間に合いますよ~。

by ハンコック

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み

月別記事一覧

月別一覧ページへ