皆さん今日は11月4日です。
ということは・・・・・・
東北新幹線全線開業まで、あと1か月となりました\(^o^)/ワァ―、パチパチパチ
いよいよ青森と首都圏がググッと近くなります。
来年3月には新幹線新型車両も登場して、3時間もあれば東京から青森に着いちゃいます。
1か月後の開業日は、もしかしたら雪がチラホラなんてこともあるかもしれませんが、先日、『とことん青森MAX』にも駆けつけた「たか丸くん」<下画像>の出身地の弘前では紅葉がこれから見頃を迎えます。
<とってもキュートな弘前城築城400年祭キャラクターの『たか丸くん』>
先月22日から弘前公園内の弘前城植物園で開催されている『弘前城菊と紅葉まつり』。
今年は猛暑だったせいか色づきも遅く、これからという感じです。
<岩木山と弘前公園の濠>
<追手門をくぐり、会場の植物園の入口へ>
<会場にはいると、お濠に浮かんでる物体が目に飛び込みました。スゴイナ~(@_@;)>
<菊も見頃間近という感じでした。>
<これぞ職人の技!菊人形。今年の題材はNHK大河ドラマ「龍馬伝」。>
それと、今年のまつりは来年の弘前城築城400年際のプレとして、夜間特別ライトアップを行っています。
残念ながら、昼の写真しか取れなかったので、イメージで今年のチラシを載せておきます。
昨年から、弘前公園の紅葉の魅力を皆さんに知ってほしいと行われたライトアップ。
チラシは昨年のライトアップ画像なんですが、実際はもっともっと幻想的でした。
(実際に昨年見た感想です)
まつり期間は今月7日までですが、ライトアップは、11月中旬まで日没から午後9時の間、
・杉の大橋辰巳櫓付近
・下乗橋本丸入口付近
・東内門石橋付近(チラシの画像と同じところです)
・丑寅櫓濠付近
・与力番所本丸側濠付近
の5か所で行っているそうなので、風邪をひかないよう防寒対策をして弘前公園に足をお運びください♪
追加情報
今週末は黒石八郎さんや、りんご娘さんが植物園イベントステージに登場しますよ。
ちなみに私のきょうのランチ
表参道ヒルズの中にある、洋食MIYASHITAさんの
「野辺地町産ほたてと雑穀米リゾットのコキーユグラタン」
大きなほたてが4切れもゴロゴロと入ってました。
とことん青森カフェ&レストランも今月7日まで。
東京の青森。コチラもまだ間に合いますよ~。
by ハンコック
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。