まるごと青森

twitter facebook rss
「清水森ナンバ」

寒い季節は「清水森ナンバ」で体ポッカポカ

特産品・お土産 | 2011-01-28 17:37

寒い日が続きますね。
冬だから当たり前なのですが、何か体が温まるものを食べたいなあとふと思い、「清水森ナンバグリーンカレー」を食べに行ってきました。
清水森ナンバ」については、これまでも何度か紹介されていますが、

「清水森ナンバ」

津軽藩初代のお殿様が京都から持ち帰って、弘前市の清水森地区で栽培されてきたと伝えられる弘前在来トウガラシです。(津軽ではトウガラシのことをナンバって言います。)
甘みと風味がとても豊かで、ほどよい辛さ、そしてビタミンA・C・Eの含有率も非常に高いということでトウガラシ博士 嵯峨紘一先生(元弘前大学農学生命科学部教授)のお墨付き。
激辛を求めなければ、トウガラシの優等生ではないでしょうか。

「清水森ナンバ」

「清水森ナンバグリーンカレー」を食べさせてくれるのは「弦や」というお店です。
ここは、弘前市の最勝院五重塔のそばにあるアジアン・エスニック料理のお店で、いい雰囲気の白壁の門構えの両脇に清水森ナンバ料理のノボリを堂々と掲げているので、すぐにわかります。
何を食べても美味しいんですが、今日は他の料理には惑わされずに「清水森ナンバグリーンカレー」を注文しました。
しかも県産地鶏シャモロックバージョン!
この組み合わせで美味しくないはずがありません。

「清水森ナンバ」

ナンバのいい香りとマイルドな辛さがココナッツミルクと相性バッチリでたまりません♪
清水森ナンバはどこかな?と探っても一見わからなかったのですが、それもそのはず!
グリーンカレーに使う青トウガラシは8月いっぱいしか手に入らないため、ペースト状にして使っているのだそうです。しかも大ぶりの清水森ナンバ3本分がこの一杯に入っているのだそうです!
隣に座った女性二人のお客さんも、やはり清水森ナンバグリーンカレーを注文してました。
お腹に余裕のある方は、清水森ナンバ、ニンニク、玉ねぎ、りんごなど青森県産素材で作った「清水森ナンバラー油焼きそば」もありますのでお試しください。
「もともとトウガラシを使うメニューが多いので、地元に清水森ナンバといういい素材があってよかった。」と店主もご満悦。これからさらに新しい清水森ナンバメニューが出るのが楽しみです。

そして、翌日のお昼はかけそばに清水森ナンバをササッと振りかけてと・・・

「清水森ナンバ」

かけすぎ!? のように見えますが、ほどよい辛さなのでナンバの風味をたっぷり楽しみながら食べられ、私はいつもこんな感じです。
おそばを食べ終わったら、OAKさんも驚いた「清水森ナンバソフトクリーム」をどうしても食べたくなってしまい、津軽藩ねぷた村に行ってしまいました。

「清水森ナンバ」

今日も「サービスで~す。」と店員さんは笑顔でナンバをパッパッパッとかけてくれました。
口にすると普通にソフトクリームなのですが、徐々にソフトクリームに練りこまれたナンバの風味とまろやかな辛みが出てきて、食べ終わる頃には口からお腹にかけてほんわか~と暖かくなります。
まさに冬に食べたくなるソフトクリームです。
3時のおやつには、お茶をすすりながら「清水森ナンバかりんとう」。

「清水森ナンバ」

これも食べ始めは普通のかりんとうなのですが、たまにナンバをかんだ時に感じる辛さがかりんとうの味を引き立ててくれています。

晩ごはんは、焼き魚に清水森ナンバの一升漬けを付けて〆にしようかな♪
今晩も体ポッカポカで眠れそうです。
by すがまにてぃ

【弦や】
青森県弘前市銅屋町34
青森県弘前市本町76
TEL/FAX:0172-34-9951
pm6:00~am1:00(ラストオーダー0:30)
Lunch 11:30~14:00 (ラストオーダー13:30 月~金、祝日休)
Dinner 17:00~23:00 (ラストオーダー22:30 月~土)
【津軽藩ねぷた村】
青森県弘前市亀甲町61
TEL:0172-39-1511

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

鉄道津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳りんご三内丸山遺跡青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食果物山菜・きのこ絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりお酒寿司津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物ラーメン野菜居酒屋・バー白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメスイーツ魚介種差海岸カレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理まち歩き肉・卵十和田湖まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン伝統工芸田んぼアートマグロアクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート郷土料理三味線ご当地お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県ツアー歴史・文化紅葉蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート自然アートランチ新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館グルメライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然食堂弘前弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀ヒバブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ