まるごと青森

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

グルメ | 2011-04-12 17:30

いきなりですが問題です。
マグロで有名な本州最北端の大間町では、年配の漁師の方が忙しい時期に最も売れるというモノがあります。それは何でしょうか? 

答えはコレです。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

津軽海峡の荒波とたたかっている漁師の朝ご飯として、はたまた、船上でのおやつとして食べられているのが、宮野製パンさんの「アンドーナツ」です。

へらべったいドーナツ生地の中に粒あんが入った大変シンプルな「アンドーナツ(125円)」は、窯がなくても鍋ひとつで作れることもあり、創業当時からずーっと作られ続けてきた「大間の定番」のパンとして地元の方に愛されてきました。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

宮野製パンさんの創業は昭和一桁代です。町内の奥戸(おこっぺ)地区で創業しましたが、昭和30年代半ばの大火を契機に現在の大間地区に移転しました。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

当初は、駄菓子屋・飴屋でしたが、早くからアンパンや、クリームパン、アンドーナツなどのシンプルなパンも焼いていたそうです。漁師の朝ご飯は、80年もの長きに渡り大間の人たちに食べ続けられてきた、ということになるんですね。私の2倍以上の年齢・・・ス、スゴイ!

現在、お店でパンを焼いているのは二代目の宮野毅さんと、毅さんの息子で三代目の成厚さんのお二人です。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

二代目の毅さんは、昭和20年代半ばからお店に入り、80歳を超えた現在でもまだまだ現役。三代目の成厚さんとともにパンを焼き続けています。黙々と仕事をするその姿からは、職人としての威厳のようなものも感じます。
一方、成厚さんがお店に入ったのは、毅さんの病気がきっかけでした。地元を離れてケーキと和菓子の修行をしていたある日、毅さんが病気になったという連絡を受けて帰郷。ところが・・・

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

「帰ってみたら、父が元気に雪かきしていたんですよ。」と、成厚さんは笑顔で話してくれました。重い病気ではなく、すっかり元気になっていたのです。

 こうしてパン作りを始めることになった成厚さんは、今後のことを考え、店で作って売る仕組みをしっかり作ろうと決意。東京からパンの先生を招いて一からパン作りを学び、そして、お客様のニーズにこたえるため、少量多品種のパン作りを始めたそうです。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

ところで、私が宮野製パンさんと出会ったのは、なぜかマグロ解体ショーの会場。当然マグロを目当てに行ったわけですが、会場でパンが販売されている・・・。はて? しかもクリームパンと・・・ええっ、マグロバーガー? さらに、ショーの進行役を務めていたのが、何と成厚さんだったのです。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

こんな出会いでしたから、マグロ以上にパンに対する印象が大きく残っています。この時食べたのはクリームパン。海を見ながらほおばり、クリームの冷たい食感が口の中に広がった瞬間、なぜか小さい頃よく通っていた地元のパン屋さんを思い出しました。「アンドーナツ」もそうですが、シンプルなパンだからこそ、多くの人が小さいころからよく食べ、深く心に残っている味なんでしょうね。

青森ふるさとベーカリー9 宮野製パンの「アンドーナツ」

数あるパンの中でも、地域にとっての定番商品は「アンドーナツ」です。今は少量多品種をモットーにしているため、通常期で一日20個程度作っていますが、かつては一日に1000個(!)も売れたという大ヒット商品です。粒あんの甘味が優しく感じ、「もう1個ください!!」と、おかわりが欲しくなるような一品です。

「今日作ったものは今日しか売らない」がモットーの宮野製パンさんは、翌日の配達の際に前日の売れ残りをすべて回収する徹底ぶり。大手メーカーにはできない方法で、地元に愛されるパンを作り続けています。
そして現在、成厚さんの長男一成さんが洋菓子担当として工場に入っており、親・子・孫の三世代が同じ場所で仕事をしています。本州最北端のパン屋さんは、これからも地元に愛されるふるさとベーカリーを焼き続けてくれること間違いなしです。みなさんも大間にお越しの際は、ぜひぜひふるさとベーカリーを味わってみてください。
by ハッピーハンド
がんばろう東北!青森から東北の元気届けます。

<宮野製パンの「アンドーナツ」>
パン年齢 昭和一桁代誕生の80歳くらい
大間町大字大間字大間86 Tel.0175-37-2718
9:00-18:00(定休 日曜日・1月1日~1月3日

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県

月別記事一覧

月別一覧ページへ