みなさんは、青森の工芸品をどんな風に生活に取り入れていますか?
私の場合、名刺入れ・筆入れは「こぎん刺し」、鞄は「南部菱刺し」。
普段使いできる、ちょっとオシャレでシンプルなデザインのものを探してセレクトしています。
そんな工芸品を全国から集めたお土産屋さんが、東京の自由が丘にあります。
場所は自由が丘駅から徒歩2分。
その名も「日本のカッコイイを集めたお土産屋さん「カタカナ」」。
2010年10月10日に開業したばかりのお店です。
入口付近にはさっそく、青森リンゴ加工(藤崎町)のレトロなジャムがカゴ積みに。
こんなかわいいディスプレイ方法もあるんだ~☆
さっそく中に入ってみると、カラフルなけん玉や、かわいらしい卯三郎こけし、
天然イグザの草履、しおサイダーなど、どこか懐かしいレトロな雑貨が並ぶ中に、
棚の半分くらいを占める「こぎん刺しコーナー」があります。
私の好きな「ピンク色」のかわいらしい名刺入れやボタンも♪
若い人でも全然オッケーなデザインばかりです。
実はこちらのオーナー・河野さんの奥様が、弘前市出身。
お二人が実際に見て気に入ったものを、生産者から直接取り寄せています。
現在、青森県のものは「こぎん刺し」「あけび蔓のカゴ」「ジャム」。
(昨年「あけび蔓」が不作だったので、カゴはまだ入荷していないとのこと。)
今後も、ちょっとレトロでオシャレな青森県の工芸品や食品を増やしていきたいとのこと。
で、なんと開店1年未満にも関わらず、伊勢丹のバイヤーさんの目に止まり、
伊勢丹新宿店の期間限定イベント「東京ゲストハウス」に参加することになりました!
こちらには青森県から「ジャム」が出展されます。
東京の友達に紹介したい、素敵なお店リストがまた1つ増えました♪
by o-rin
がんばろう東北! 青森から東北の元気届けます。
《カタカナ》
住所:東京都世田谷奥沢5-20-21第一ワチビル1F
電話:03-5731-0919
HP:http://katakana-net.com/
《東京ゲストハウス》
期間:平成23年8月3日(水)~22日(月)
場所:伊勢丹新宿本館5F=ザ・ステージ
内容:国内外の文化の変化に影響を受けながらも、流行にとらわれない、しっかりとしたものづくり精神が行き届いた家具を提案します。
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。