まるごと青森

北前船と鯨餅と私。

北前船と鯨餅と私。

特産品・お土産 | 2011-08-22 16:47

北前航路の交差点だった青森県には、復刻船として国内最大級であり、
唯一、自力帆走できる弁才船「みちのく丸」があります。

北前船と鯨餅と私。

その「みちのく丸」が、7月13日から日本海側14港を巡る旅に出ていたのですが、
ついに今週末28日、青森港に帰ってきます。

話かわって、学生のころ青森県のお土産としてたびたび購入し、
甘党な自分自身大好きな鯵ヶ沢町の銘菓「鯨餅」。

北前船と鯨餅と私。

実は北前船由来ということを皆さんご存知ですか?
で、その背景に面白いストーリーがあるんです。
その①:屋号は「村上屋」だけど作っているのは工藤さん。
明治時代から鯵ヶ沢町で鯨餅を作り続けている「村上屋鯨餅店」。
鯵ヶ沢町の鯨餅創業者は村上さんなのですが、その娘さんと
現店主の工藤さんの曽祖父が結婚し、その流れで工藤家に引き継がれていきました。
今では村上家は残っておらず、お墓参りも工藤家がしています。

その②:包装までが、北前船由来。
明治時代から変わらないオレンジ色が基調の包装紙と、結んでいる竹の皮。
なんと、包装紙は創業当初から現在まで山形県酒田市の業者に発注していて、
竹の皮は福井県の専門業者から取り寄せています。
いずれも北前船の寄港地。紙が身近で手に入る現在も変わらず取引が続いている
・・・というのがスゴイ!

と、ちょっとウンチクっぽくなりましたが、
あのモチッとしながらも滑らかな舌触り、甘いのにしつこくないお味は、
私、一気に半分いけます☆
でも日持ちしないのが難点・・・と思いきや、冷凍保存して食べるときに自然解凍し、
サラダ油を敷いてカリッと焼くと、「餅」なので米の香ばしい香りが漂って
これまた美味しいんですねー。
だまされたと思って試したら、これがうまかった♪
焼いたほうが好きかも(右側が軽く焼いたもの)。

北前船と鯨餅と私。

深浦町には鯨餅に似た「観音もち」が、鯵ヶ沢町には「浪花煎餅」があるし、
「あおもり北前菓子」まだまだ発掘すれば発見できるかも!?
by o-rin
がんばろう東北! 青森から東北の元気届けます。

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

月別記事一覧

月別一覧ページへ