まるごと青森

市場内におしゃれなお店「BONHUER(ボヌール)」オープン!

市場内におしゃれなお店「BONHUER(ボヌール)」オープン!

グルメ | 2011-10-03 10:56

先日、弘前市中央食品市場に大学いも目当てに立ち寄ったのですが、
その奥に、市場のイメージとはかけ離れたと~ってもおしぇれなお店を発見!
その名も「BONHUER(ボヌール)」。
白い壁とダークブラウンの柱の間に、りんご箱をアーティスティックに改良した
テーブルが並べられ、地元や青森県産の新鮮なお野菜が
おしゃれにディスプレイされています。
コロコロ転がった栗がかわいい♪

市場内におしゃれなお店「BONHUER(ボヌール)」オープン!

市場内におしゃれなお店「BONHUER(ボヌール)」オープン!

内装設計は弘前市在住の建築家・蟻塚学さんとのこと、
同じく蟻塚さんが設計した青森市浪岡の体育館倉庫を改装したカフェ
「王余魚沢倶楽部」にも先日行ったばかりなので、ちょっと感激。

そのほかにも、もと寿司屋で働いていた職人さんが作る焼き魚、
海苔巻きなどが並ぶお魚コーナー、平川市のホームメイドスイーツショップ
「Rose Heart」のケーキコーナー、手作りの惣菜コーナーが並んでいます。
そんな中から、お昼時で腹ぺこの私がチョイスしたのがこちら。

市場内におしゃれなお店「BONHUER(ボヌール)」オープン!

海鮮丼。こんなにてんこ盛りで650円! 
こちらのお店、若年層をターゲットにしているそうなので、
お財布にやさしい価格になっているのでしょうか?
オーナー曰く、
今後は買い物難民支援のための送迎サービスなども行っていく予定とのこと。
当面はモニター調査をしてから本格稼働するそうです。
行政ではなく、民間、それも若い方がこういうことに取り組むのは珍しいのでは?
※詳しくはこちらのブログで情報提供していきます。

市場が若い人たちで賑わうって、想像しただけでもわくわくします☆
ケーキ屋さんのオレンジショコラ、チーズケーキは人気で早々に売り切れるとのこと、
女子のみなさん、ぜひ弘前散策の立ち寄りスポットに加えてください♪

by o-rin
がんばろう東北! 青森から東北の元気届けます。
<BONHUER>
営業時間:10:00~18:00(木曜定休)
住所:弘前市土手町85-1(弘前市中央食品市場内)
電話:090-7937-0609

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市

月別記事一覧

月別一覧ページへ