まるごと青森

twitter facebook rss
10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

イベント・まつり | 2011-10-12 11:05

いきなりですが、10月14日は何の日か知っていますか?
これに答えられる人、そう、あなたは間違いなく鉄道ファン(マニア!?)です。

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

(写真の車両、ご存じですか? 全部青森県にある鉄道車両ですよ。)
10月14日、それは「鉄道の日」です。
1921年10月14日に開館した鉄道博物館を記念して制定されたそうで、
鉄道ファンにとっては、まさに聖なる日とでも言えるのでしょうか?

ところで、青森県には、日本一の鉄道があります。
昨年12月4日、東北新幹線全線開業に合わせて青森まで延伸した「青い森鉄道」です。
第三セクターの鉄道では、日本一の長い路線(121.9km)なのです。

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

イメージキャラクターの「モーリー」がとてもかわいい青い森鉄道の車両。
その車両基地がある場所で、
鉄道の日を記念したイベント「青い森鉄道まつり2011」が開催されます。

まつりでは、普段絶対に体験することない貴重なイベントも行われます。
そのひとつが、電車に乗ったまま電車洗車機を体験! というものです。

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

(赤丸部分がシャワーです。)
自動車に乗ったまま洗車を体験、という人はいるかと思いますが、
電車で・・・という人は、鉄道会社の社員でもなければ、おそらくいないのでは?

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

レール文鎮や、何と信号機(!)など鉄道グッズの販売もあります。
青い森鉄道さん、随分思い切ったことを・・・。

10月14日は鉄道の日。青い森鉄道まつり2011開催です。

吉本興業のキューティーブロンズのお笑いショーや、
野辺地町出身の鉄道アイドル伊藤桃さん(左の写真)の
トークショーも開催。
青い森鉄道さん、相当リキが入ってます。
鉄道ファンの心をがっちりつかんでますよね。

そんな中、私が最も注目しているイベントは、
「青い森制服コレクション2011」。
ファッションショー的な感じがして、
何かとーっても心惹かれるモノを感じます。

電車の運転手になることが小さい頃の夢でした。そうです。私も鉄道ファンのひとりです。
この週末は、多くの方に紛れ込んで、電車であそんでみたいと思います。
・・・探さないでください(笑)。
by ハッピーハンド
がんばろう東北! 青森から東北の元気届けます。

鉄道の日にちなんだイベントは、弘南鉄道でも行われます。
ついに登場したあのイメージキャラクターも登場!
絶対に見に行きます。相撲をとってきます(笑)。

<青い森鉄道まつり2011>
日時:10月16日(日) 10:30~15:30(雨天決行・荒天中止)
場所:青い森鉄道株式会社 運輸・設備管理所
お問い合せ先:017-752-0330
※会場やイベント情報の詳細は、青い森鉄道のHPでご確認ください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理お酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはんラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理スイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅