
まるごとブログでも何度か紹介した「トゲクリガニ」。
トゲクリガニは、濃厚なカニ味噌が絶品ですが、
特に、青森のお花見の時期である4月から5月にかけて抱卵するメスが格別。
早速、青森を代表する春の味覚「トゲクリガニ」を味わうために、
青森市内にあるカニ専門店の大昭水産さんへ。
大昭水産さんは、かにの専門店で、県内外の美味しいカニを販売していますが、
今の時期のメインは、青森県産のトゲクリガニ。
店頭にも店内にも、大小、オス・メス様々なトゲクリガニがずらりと取り揃えられていました。

来店した際に、店頭の大釜でトゲクリガニを茹でていて、
立ちこめる湯気からは、磯の良い香りがしていました。

カニの目利きである大昭水産の社長に、
美味しいトゲクリガニの見分け方を教えてもらいました。
<その1>手に持った時、ズシッと重みのあるカニ
<その2>全体的に黒っぽいカニ
(成熟とともにカニは黒っぽくなり、味ものってくる。
下の写真の左側は、右側に比べると全体的に白っぽく未熟。
爪の色も黒いものほど美味いのでチェック!)
<その3>腹と足の付け根に星印のないカニ
(下の左側の写真のカニのまる印を部分に星のようなものがありますが、
これは未熟なカニの証拠。成熟とともに消えるそうです。)

早速、美味しいゆでたてのトゲクリガニ(メス)を購入して自宅へ。
甲羅をとってみると、中は卵(オレンジ部分)とカニ味噌がずっしり!
カニのうま味がギュッと詰まった濃厚でクリーミーな味わいと磯の風味に感動しました。


ちなみに、今年は、トゲクリガニを味わうことができるのは、
5月下旬くらいまでのようです。(例年は5月中旬)
通常、産卵時期が終わると、トゲクリガニは海底の砂の中に潜ってしまうので、
漁ができなくなるそうです。
味わうことができる期間が短いので、是非、食べておきたい旬の味覚です。
青森県内には、年間を通じて、海の幸・山の幸などの
旬の美味しい食材がたくさんあります。
これからも旬の食材を五感で味わうことを大切にかつ日々鍛えながら、
皆さんに美味しい青森を紹介していきたいです。
by さっちゃん
大昭水産直売部
住所 青森県青森市千富1-16-10
TEL 017-781-8283
FAX 017-781-8785
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。