まるごと青森

津軽塗のギターでふるさと深浦をPR ~近藤 金吾~

津軽塗のギターでふるさと深浦をPR ~近藤 金吾~

青森の人 | 2012-05-30 19:42

津軽塗のギターでふるさと深浦をPR ~近藤 金吾~

「津軽塗」とは、青森ひばの素地に漆液を四十数回も重ねた後に研磨を施すことで仕上げた漆器で、300年以上も前から津軽地方で作られています。津軽塗の製品でよく目にするのは、箸やお椀、茶器などですが、この写真は、弘前市の津軽塗職人の舘山次郎氏がアコースティックギターを津軽塗仕様にバージョンアップさせたものです。

津軽塗のギターでふるさと深浦をPR ~近藤 金吾~

このギターを所有するのは、深浦町出身の近藤金吾さん。近藤さんは、ロックバンド「タイムスリップ」のボーカルで、1996年にトイズファクトリーから「針にかかった魚が自由を求めるように」でメジャーデビュー。バンド活動に加えて、「RAG FAIR」(HANA)をはじめとしたアーティストへの楽曲提供やプロデュース、原田知世ほか12名の女性のフォトエッセイ集「ホホエムチカラ」の出版、さらには様々な音楽イベントを企画するなどマルチな才能で幅広く活躍しています。

夢に向かってまっすぐ突き進んできた近藤さんですが、だんだんと故郷である深浦町を意識するようになり、「これまで、自分のやりたい音楽をやるために突き進んできたが、これからは、音楽活動を通じて、ふるさとのためになることをしたい」と話していました。
2009年から開催している、泉谷しげる、沢田知可子、佐藤竹善などの出演による「深浦ミュージックフェスティバル」の企画(もちろん本人も出演)をはじめ、深浦町の特産品である「つるつるわかめ」のCMソング作詞作曲。さらには、ふるさとをテーマにした「深浦慕情」「白神旅情」なども発表しています。

見る角度によって様々な表情を見せてくれる津軽塗のギターからは、他のギターにはないオーラを感じました。近藤さんに「ギターを津軽塗仕様にしたことで音に変化は?」と聞いたところ、「津軽っぽい音になった?」と笑いながら話していました。少しだけ、ギターを聞かせてもらいましたが、とても暖かみがあって、優しい音のような気がしました。
6月9日(土)には、青森県内では初のソロライブ開催が決定し、オリジナル曲から自分が音楽に興味を持つきっかけになった思い出の曲など、自分の音楽のルーツを弾き語りで紹介する予定です。もちろん、当日は津軽塗のギターも持参するそうです。

津軽塗のギターでふるさと深浦をPR ~近藤 金吾~

音楽を通じて青森の魅力を全国に発信しようと頑張っている近藤金吾さんを、これからも応援していきたいです。                    

近藤金吾弾き語りライブ ~MY ROOTS~

日  時:2012年6月9日(土) 開場/17:30 開演/18:30
場  所:青森Cafe Bar Atom
問合せ先:青森Cafe Bar Atom 017-775-1330

                              by さっちゃん

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメン

月別記事一覧

月別一覧ページへ