まるごと青森

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

観光スポット | 2012-10-03 16:46

涼しくなったので、久しぶりにねぶたの里に行ってきました。
青森駅前のワ・ラッセは新作ねぶたを見る施設で、ねぶたの里はハネトや曳き手体験などねぶたを体験できる施設という違いがありますが、ハネト体験に来たわけではありません。
今年は、いつもよりじっくりねぶたを観察していた私としては、どうしても会いたいねぶたがあったからです。

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

が、その前に入口近くのあっぷるはうすでアップルパイを購入。
こちらのアップルパイは、お店のお姉様の手作りで、知人のりんご園(もちろん青森県内)から仕入れたりんごを使い、お店で焼いているものです。
一度に12個しか焼けないので、焼き上がるまでお待ちいただくこともあるとのこと。
もともとリーズナブルなお値段なのに、東北観光博のパスポートを提示すると50円引きになるというお得さ。
焼きたてのアップルパイは、新鮮なリンゴのシンプルな甘さとサクサクッの皮がたまりません。
ベンチに腰掛けガッツリいただいてから、ねぶた会館に向かいます。

私が会いたかったねぶたは、故佐藤伝蔵ねぶた名人の「八ノ太郎と南祖坊」。
昭和58年に制作され、30年近く経ったものなので、墨のにじみや絵の具の退色はありますが、その迫力に、一目見て圧倒されたものでした。

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

先日みつけた文献にこの写真が載っていたのを発見して、また、会いたくなってしまったのでした。

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

同じ文献には、これもまた見たことがあるねぶたが。

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

渋川のせんべいが入っている缶に描かれているねぶたでした。
(このねぶたは、ねぶたの里には展示されていません。)

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫

素人には一見するとあまり違いがわからないねぶたですが、
よく見ると、構図、色使い、骨の入れ方、書き割り(墨の線)など制作者の特徴や
その時代のトレンドがわかります。
ねぶたの里には、この他にも古いねぶたが展示されています。

手作りアップルパイとねぶた鑑賞で秋を満喫
この馬の形相など、子どもの頃は好きじゃなかったけれど、今見ると楽しいです。

駅前のワ・ラッセに展示されているのは、すべて今年のねぶたですので、二つの施設を見比べてみるのもおもしろいですよ。
by Hana

株式会社 青森自然公園 ねぶたの里 青森市大字横内字八重菊1番地
TEL 017-738-1230  FAX 017-738-4734

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ