まるごと青森

奈良美智展で聴ける青森Mix

奈良美智展で聴ける青森Mix

イベント・まつり | 2013-01-09 21:16

奈良美智「君や 僕に ちょっと似ている」の
ナイトミュージアムに行ってきました。
奈良美智展で聴ける青森Mix

夜の白い雪原に映える「県美」は格別です。
エントランスに導く雪の小径は、
人工的な演出にはない情感を生み出しています。
そうはいっても、除雪作業お疲れ様です。
雪の中では「あおもり犬」も日々異なる姿を見せています。

1960年代、70年代のロックファンの私が、
奈良美智さんに惹かれる理由の一つは、
作品やタイトルから音楽、
特にロックの、エッジの効いたメッセージが感じられることです。

展示作品の「悲しみをぶっとばせ」は、
邦題だけで見ると、ビートルズの曲名から
ストレートに名付けたように思うかもしれませんが、
英題は‘Kill the Misery!’。ビートルズの曲の英題とは違います。
また、レコードジャケットサイズのダンボールに描かれた作品群も
ロックファンを嬉しくさせます。

その中で、今回、最も興味を抱いたのは、
奈良さんのスタジオのインスタレーションで流れている‘青森Mix’。
いわば奈良さんセレクトのコンピレーション・アルバム。
心に響く全11曲は次のとおりです。

<青森Mix>
1 Reason to believe / Karen Dalton
2 Stage Door Johnnies / Claire Hamill
3 Autumn to May / Andy Roberts
4 Ribbon Lakes / Alessi’s Ark
5 Southbound Train / Crosby & Nash
6 Grannie  Grannie / Colin Hare
7 One little song  / Gillian Welch
8 American Dreamer / Gene Clark
9 Sometimes I could believe in you / Natural Accoustic Band
10 Sweet Sir Gallahad / Folkal Point
11 Upon Reflection / Heron

以上の曲の多くは、60年代後半から70年代前半のブリティッシュ・フォーク。
今風に言えば、アシッドなテイストのフォークです。
奈良さんは、雑誌のインタビューで、震災後は特にアコースティックな音楽を
また聴くようになった、と述べています。
ロックアーティストから吟遊詩人へと
表現のスタイルが変わりつつあるように見える奈良さんが
10代のときに、ブリティッシュ・ロック全盛の中で、
こうした音楽にどんなスタンスで向き合っていたのか、
とても気になります。

11日(金)までは毎日21時まで開館です。
奈良美智展は、14日(月・祝)までです。Don’’t Miss It!

By 頭脳パン

NARA Yoshitomo:a bit like you and me…
青森県立美術館 〒038-0021 青森市安田字近野185
Tel 017-783-3000 (代表)

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂

月別記事一覧

月別一覧ページへ