まるごと青森

お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~

お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~

イベント・まつり | 2013-04-05 17:58

お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~

東京では桜がほとんど散ってしまいましたが、青森はこれからが桜の季節!
青森県民の花見に対する意気込みはハンパではありません。

ウェザーニューズ(東京)が携帯サイト利用者らを対象に行ったアンケート調査の結果では、花見に最も時間とお金をかける県民は、青森県民だという結果が出ました。

お花見にかける時間の全国平均は2時間29分。
青森県は3時間26分で最も長く、2位の大阪府(2時間51分)より30分以上長かったのです。

また、お花見にかける1人当たりの平均予算も2,908円で青森県がトップ。(全国平均は、2,224円)

なぜ、青森県民はこれほどお花見が好きかって?
ふっふっふっ、愚問を。それは、県内にすばらしいお花見スポットがたくさんあるからですよ。

中でも私が愛してやまない弘前公園の桜は、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ・八重桜など約50種類 2,600本もの桜が咲き誇っています☆

今日は、弘前公園の桜を見るときに『へぇ~』と思うおもしろい情報をお知らせします。
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
(画像は昨年の様子です)

1.本丸側から見た天守は様変わり
天守と桜、きれいですね~。

実は、弘前城の天守は築城後すぐに落雷で焼失しています。
その後、櫓(やぐら)を改築して事実上の天守としてきたため、本丸の外側から見た姿と本丸内側から見た姿はよく見るとかなり違うのです!
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
(画像は昨年の様子です)

弘前城を訪れた際は、せっかくなので見比べてみてください

2.天守と下乗橋をのぞける穴場スポット
本丸の北側、館神跡(たてがみあと)と呼ばれる場所で、江戸時代、太閤秀吉の木造をご神体として安置した場所です。
藩主や場内の安全などにかかわる加持祈祷が行われていました。

こちらからは、内濠の先に下乗橋と天守を望むことができます。
夜になると、水面に映る桜がとてもきれいです。
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
(画像は昨年の様子です)

夜桜と言えば、こんなツアーも行っています。
3.弘前城夜桜探偵団

弘前の狭い路地やレトロな建物の谷間を探偵ゴッコしながら歩くラビリンスガイド、弘前路地裏探偵団の桜時期限定ツアーです。

美しく咲き誇る弘前城の桜にも秘密があり、その秘密を迷探偵が解き明かしながら、夜の弘前城をご案内します。
注)決して怪しいツアーではありません。

平成25年4月1日現在、弘前市による弘前公園の桜の開花予想日は、開花『4月25日』、満開『4月30日』。
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
お花見大好き!青森県民 ~弘前さくらまつり~
寒い日が続いているので、開花がもう少し遅れるかもしれません。
今から満開が待ち遠しいですね!

≪弘前さくらまつり≫
○会場:弘前公園
○会期:平成25 年4 月23 日(火)~5 月6 日(月・祝)
○有料区域および有料時間
本丸・北の郭/7:00~21:00、植物園/9:00~18:00(入園券の販売は、17:30まで)
○入園料
本丸・北の郭/大人300 円 小人100 円、植物園/大人300 円 小人100 円
共通券(本丸・北の郭、植物園、藤田記念庭園)/大人500 円 小人160 円
(いずれも10 名様以上の団体割引あり)

byパトリック

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメン

月別記事一覧

月別一覧ページへ