まるごと青森

twitter facebook rss
鶴田町街歩き「つるさんぽ」

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

観光スポット | 2013-11-22 15:52

最近、街歩きがブームですね。
津軽平野の真ん中、朝ごはん条例の町、鶴田町でも街歩きが始まりました。
ガイドをするのは鶴田町の若い方々有志による「つるさんぽ」。
鶴らしく赤い帽子が目印です。ここは陸奥鶴田駅の休憩スペース。
関係ないですが、棟方志功さんの絵、すごい迫力。
町名は「つるたまち」ですが、駅名は「むつつるだえき」です。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

駅舎も鶴を模してつくられています。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

歩き始めて、すぐに亀発見。めでたいです。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

鶴田町はアメリカのフットリバー市と姉妹都市になってます。
人口の約1割くらいが交換留学でフットリバーに行ったことがあるそうで、国際交流がさかんな町です。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

シブい感じの元居酒屋さんも街歩きコース。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

こちらもしぶい、営業中の銭湯。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

鶴の肉・・・ではなく、ジャンボ焼き鳥。
あんまり美味しそうで、写真撮る前に一個食べてしまったのは内緒です。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

締めは鶴田に来たらお約束の吸盤相撲。この日はお客さんとツル多はげます会の青年部長さんの白熱の勝負でした。

鶴田町街歩き「つるさんぽ」

有名な観光地でなくても、路地裏など地域に密着した場所を、地域の人にガイドしてもらいながら歩くのも意外な発見があっておもしろいと思いましたよ。
この日はモニターツアーの一環で、来年2014年春から本格的に始動するそうです。
あなたも「鶴」を探しに鶴田に行ってみませんか?

<お問合せ>
鶴田町観光協会
住所:青森県北津軽郡鶴田町字早瀬184番地2 鶴田町商工会内
電話: 0173-22-3414

byて~お~

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂弘前弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこ絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ