まるごと青森

twitter facebook rss
青森の磯汁「ドンコ汁」

青森の磯汁「ドンコ汁」

グルメ | 2014-01-29 19:33

青森の磯汁「ドンコ汁」
皆さん、ドンコ汁を知っていますか?
主に太平洋側で多く揚がる深海魚のドンコ(正式名称はエゾイソアイナメ)。
南部地方の岩手県との県境の町、階上町ではドンコの魚汁が食卓に上がります。
今回は階上町の民宿食堂「はまゆう」の女将さんにドンコ汁を作っていただきました。

青森の磯汁「ドンコ汁」

デーン!
さすが深海魚、陸あがるとこうなるのとは知っていましたが・・・
ドンコを狙った漁はなく、タコ漁のカゴや刺し網に引っかかり獲れるそうです。
単価が安すぎるので、魚屋では箱代にもならないと、滅多に販売がされないとのこと。
結果、漁師のおうちで自家消費するのが一般的とか。

青森の磯汁「ドンコ汁」

調理方法はいたってシンプル。
ウロコをとり、3等分にぶつ切りし、流水で洗います。
ポイントは肝を丁寧に洗うこと。
ドンコ汁は肝がメインとなります。

青森の磯汁「ドンコ汁」

銀杏切りにした大根などの野菜を煮こみ、調味料のかぜ水を大さじ3杯程度入れます。
かぜ水とは塩ウニを作る家庭で採取するウニの水。手に入らない場合は代わりにお味噌を。

青森の磯汁「ドンコ汁」

強烈な磯の風味、これぞ魚汁です。
食後、しばらくは磯の香りを体に纏うことになります。
ただ、生臭さは全くなく、カニ味噌のようなとろとろの甘い肝、ほくほくとした白身、そしてかぜ水の濃厚なウニの風味が印象的です。

青森の磯汁「ドンコ汁」

いちご煮は少し高いな~と思う方は、ぜひ「ドンコ汁」を召し上がってください。
ただし、通常メニューにはないため、事前予約が必要だそうです。

by kogao

問い合わせ先
民宿食堂「はまゆう」
住所  青森県三戸郡階上町道仏廿一5−20
TEL  0178-89-2374
値段 ドンコ汁     500円
   ドンコ汁定食 1,000円

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅