ACプロモート主催の『鮫銀座☆漁師の隠れ家はしご酒ツアー』に参加してきました。
八戸発祥の港町「鮫」、「鮫」には漁師が隠れ家とするディープな居酒屋があります。
一見さんにはとても入りにくいがとても気になる、そんな居酒屋を、ガイドさんの案内とちょっとしたサプライズ付きではしご酒できます。
1軒目は、漁師の町「鮫」に似つかわしくない、失礼、とてもおしゃれな「air cafe&kitchen」さん。
「air」さんでは、煮タコとおにぎりを肴にビール又はワイン1杯をいただきます。
窓からは八戸線の線路と夕暮れ時のうす紫色の空、そしてウミネコのニャーニャーとの鳴き声をバックミュージックに、1杯のお酒がゆっくりとツアー参加者同士の軽い緊張感を解いていきます。
ここの小さなサプライズは「煮タコ」。
タコの内側のお肉だそうで、お店の方がタコを持ってきて詳しく説明してくれました。
結構、インパクトがあります・・・
1杯と1品はツアー料金に含まれていますが、各参加者の現金払いで料理とお酒の追加可能のシステム。
お酒がまわるとともに財布のひもも自然とゆるんでしまいます。
2軒目は、いかにも漁師の隠れ家「三島屋」さん。
地元の人は皆さん知っており、一度は入ってみたいと思われているお店だそうです。
繁華街通りの「鮫銀座」を、ここちいい潮風を感じながらほろ酔い気分でぶらぶら歩いていると、黄色い看板が見えます。
一見さんには入るのは無理!と思わせる店構えを、どきどきしながらみんなで暖簾をくぐります。
常連さんの指定席カウンターとテーブルにすわり、酎ハイ1杯と3種のやきとりを一切れずついただきます。
シンプルな酎ハイとやきとりが常連さん気分を高めます。
テーブルでは常連さんと相席に。最初は緊張していた参加者も追加のビールジョッキですぐに打ち解け、「三島屋」内は笑い声と楽しい会話で溢れます。
ここのサプライズの狙いは常連さんとのふれあいなのかもしれませんが、私にとっての一番のサプライズは「トイレ」。
「三島屋」さんのトイレはちょっとしたツボでした。
ちどり足ぎみの参加が暖簾をくぐったのは、最後の一軒「お食事処酒蔵」さん。
すき昆布の和え物とビール1杯をいただきながら、参加者はお酒ですっかり打ち解けた様子です。
ここのサプライズは、「八戸小唄」のカラオケ!
八戸を代表する「八戸小唄」がカラオケで流れると、女将さんの手踊りとともに、わかる人もわからない人もみんなで歌います。
一見さん達がツアーが終わる頃には常連さんになった、とっても不思議でユニークなツアーでした!
(kogao)
<ツアーのお問い合わせ先>
ACプロモート
住所:八戸市三日町13-4-5
電話:0178-85-0137
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。