毎年5月になると町中が菜の花で黄色に染まる横浜町。
菜の花が咲き終わった後、菜の花畑からもらえる素敵な贈り物があるんだそうです。
まず一つ目の贈り物は「御なたね油(おんなたねあぶら)」です。
NPO法人菜の花トラストin横浜町が丹精込めて作る菜種油は、他の植物油と比べて製造時に残りやすい苦みや青臭さがないためクセがなく、凝縮された旨味を味わえます。
そしてその味は、油というよりは調味料やソースともとれる逸品で、菜の花畑を連想させる濃く美しい黄色も特徴的です。
美味しさの秘訣は、天日干しした菜種を非焙煎で圧搾することなんだそうです。
焙煎をすれば量産できるそうですが、良質なのものを作るために一つ一つ手間ひまを掛けて作っています。
化学薬品などは一切使用していないので安心で安全なのも嬉しいですね。
御なたね油は、料理との相性も良く、白身の魚介類をカルパッチョにする際には、菜の花の黄色が料理を彩ります。また、パスタに材料と絡めるだけでフライパン要らずのペペロンチーノが完成。更に和風の汁物に少量垂らすとミネストローネのような洋風な味わいになります。揚げ物を繰り返しても油臭さが残りにくく料理が香ばしく仕上がります。
二つ目の贈り物は「FLOR de COLZA(フロル デ コルサ)」です。
こちらは先ほどの御なたね油を主原料とした天然化粧品で、高保湿成分「プロテオグリカン」を配合して作られていて、保湿力だけでなく香りと伸びも良く、優しい使い心地が特徴です。
商品開発のきっかけはお客様が御なたね油を保湿化粧品の代わりにしているという声があったからなんだそうです。
商品のこだわりはその主成分で、商品の効果を純粋に実感してもらうため、コラーゲンなどのその他化粧品成分はあえて配合せず、主成分を国産菜種油とプロテオグリカンの2つのみに絞ったんだそうです。
商品はアロマクレンジングフォームやマッサージオイルなど全部で5種類あります(詳しくはホームページをご覧ください)。
どちらも生産者のこだわりと地域の特色を生かした商品です。
ぜひお試しください。
<お問い合わせ先>
NPO法人菜の花トラストin横浜町
住所:上北郡横浜町林ノ脇79-12
電話:0175-78-2011
by きむにぃ
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。