まるごと青森

青森のホッキガイ

海水温3.8℃(1/21) 厳寒の海が育む『今が旬!青森のホッキガイ』

特産品・お土産 | 2015-01-21 16:04

青森のホッキガイ

 本日1月21日(水)の八戸の海水温は3.8℃と厳しい冷たさになっています。この厳寒の海が育てる美味しい『青森の海の幸』があります。今回は、数ある自慢の水産物の中から、冬の絶品グルメ『ホッキガイ』を御紹介します。
 青森県太平洋側に面する八戸から三沢までの海域ではホッキガイの盛漁期を迎えています。北国青森の冷たい海で育ったホッキガイは、身が締まっており、適度な歯ごたえと独特の甘味が特長で、とても美味しい貝です。漁期が12月1日~3月31日までの期間限定の食材であり、正に今、旬を迎えています。
 さて、今が旬のホッキガイ。どのように攻めようか、あれやこれや料理の想像が膨らみます。

青森のホッキガイ

 まずは、下ごしらえです。ホッキガイには左右対称に貝柱が2つあることから、慣れた方でないと口(貝)が開けにくい貝です。このことから、購入の際は、お店の方に剥いていただくことをお薦めします。

青森のホッキガイ

 ホッキガイの足(舌のような形をした部分)を開き、内蔵を取り除いたあと、流水で砂とぬめりを綺麗に洗い流します。これで、下ごしらえ完了です。

青森のホッキガイ

 定番のお刺身はもちろんですが、私のお薦めは何といっても『しゃぶしゃぶ』です。

青森のホッキガイ

青森のホッキガイ

 身の色が生の状態では黒紫色ですが、熱いだし汁をくぐらせると鮮やかな桃色に変わります。熱を加えることで、見た目も美しく、また、独特の甘味と旨味がより一層増します。これを、ポン酢やワサビ醤油でいただくと、ホッキガイの旨味が際立ちとても美味しい至極の一品になります。

青森のホッキガイ

 次に、ウニとホッキガイの『いちご煮』です。一般的ないちご煮は、ウニとアワビを具材にしていますが、アワビの代わりにホッキガイを入れたものです。ウニとホッキガイの出汁で白く濁ったスープは濃厚な風味が広がり、また、青じその爽やかな香りがより一層いちご煮の旨さを引き立てる贅沢な一品です。更に、鮮やかなホッキガイの桃色が春らしく、見た目にも美しい潮汁になります。

青森のホッキガイ

 次に炊き込みご飯です。ホッキ貝の足と貝柱、貝ひもを筍、人参と一緒に炊き込みました。お醤油の香ばしい香りの中にホッキガイの豊かな風味を味わうことができます。この一杯だけで旬の味を楽しむことができる満足の一品です。

青森のホッキガイ

 カレーやシチューの具材として加えてもとても美味しくいただくことができます。この他、酢みそ和えやサラダ、天ぷらなど様々な料理で楽しむことができます。

 厳寒の海が育てる今が旬のホッキガイは、身が大きく膨らみ、独特の甘味と旨味を備え、とても美味しい時期を迎えています。産地である北浜海域の四漁協(八戸みなと漁協、市川漁協、百石町漁協、三沢市漁協)では「北浜ほっき貝資源対策協議会」を組織し、漁期や操業時間、一日あたりの水揚量、稚貝の移植放流などを取り決めることで、ホッキガイの資源保護対策に取り組み、大切にホッキガイ資源を利用しています。
 また、三沢市の飲食店では、ホッキガイの旨さを生かした各店独自の調理法と味付けで『ほっき丼』を提供しており、『冬の絶品グルメ』として注目されています。
 
お魚自慢!青森県。『旬のものを旬の季節に』。この季節限定の美味しいホッキガイを是非ご賞味ください。

by お魚くいしんぼ

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポートまち歩き田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県伝統工芸三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア郷土料理歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナツアーアートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばりんご奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズムねぶた・ねぷた

月別記事一覧

月別一覧ページへ