2月6日、今年で17回目を迎える十和田湖冬物語が開幕しました。
今年も冬花火やイルミネーション・ライトアップ、アトラクション、ご当地グルメ、かまくらBarなど楽しさ満載です。


そしてさらに今年は冬物語をとことん楽しむための日帰りツアーがあるんです!
その名も「十和田湖冬物語 開運祈願ツアー 雪燈籠に浮かぶ神秘の乙女の像」
早速ツアーに参加してきましたのでその内容をこっそりお伝えします!
参加してわかったのですが、とーーーーーってもお得なツアーなんです!
4つの体験が楽しめます!
一つ目の体験は「引き馬乗馬とスノーロデオ」。
スノーロデオは「早いスピードでお願いします」と言えば、スリル満点のアトラクションに!
遠心力で放り出されそうになる体をバランスよく保ち乗り切ることができるか?!
ぜひチャレンジしてみてください。

二つ目の体験は「十和田ビジターセンター見学」。
昨年4月にオープンした十和田ビジターセンターを地元ガイドがご案内。
十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田連峰の自然を模型や写真、映像を利用してわかりやすく解説してくれます。
施設内のあちこちに止まっている野鳥(模型)を探すのが結構楽しいですよ!

三つ目の体験は「絵馬奉納と乙女の像」。
このツアーのタイトルにもなっている「開運祈願」を行います。
十和田神社へ参拝して、おみくじを引いて、絵馬に願い事を書いて奉納します。
さらにお守りや清祓の塩をいただき開運・招福もバッチリです!
十和田神社では温かい甘酒も振る舞われます。


開運祈願のあとは夕暮れ時の湖畔を散策。
夏の十和田湖とはまた違う空気感や静けさで心が落ち着きます。

4つ目の体験は「ワックスボウル(ろう細工)作り」です。
世界で一つしかないハンドメイドの作品はツアーの思い出にピッタリですね。

プロのカメラマンがスノーマン(雪像)の前で記念撮影をしてくれます(写真は持ち帰れます)。
また、夜の撮影のコツを教えてくれるのでぜひカメラを持って参加してくださいね。

冬物語のお楽しみの一つがご当地グルメ。
ツアー参加者には「1,000分の食事券」が付いているので、ゆきあかり横丁で食事するのもよし、かまくらBarでお酒を飲むのもよし、グリューワイン(ホットワイン)で体を温めるのもよし、青森県と秋田県のご当地グルメを味わうことができます。
この日は十和田市のご当地グルメ「十和田バラ焼き」をいただきました。


プレゼントもいっぱいもらえます!
奥入瀬飲むヨーグルトや十和田観光電鉄のオリジナルクリアファイル、十和田乗馬倶楽部の特製レザーキーホルダーのほか、寒さ対策のおもてなし「ホッカイロ」もいただけちゃうんです。

そして最後にこのツアーのお値段ですが、なんと!上記のお得な内容がすべて入ってお一人様衝撃の1,500円!!!(バス料金含む)
十和田湖冬物語の期間中の毎週土日、十和田市発着で実施しておりますのでみなさま奮ってご参加ください!
各日30名様限定なのでお申し込みはお早めに!
ツアーの最後は冬花火を観賞。
澄んだ空気の中に上がる花火は本当にきれいですね。

株式会社十和田電鉄観光社 本社営業所
電話:0176-23-6102
営業時間:9:00~18:00
休業日:日曜・祝日
by きむにぃ