毎年1月の恒例イベントとなりつつある東京ドームでの「ふるさと祭り」。
その祭り開会日の1月9日、「!!!」な商品がデビューしたことをみなさまご存じでしょうか。
発売開始からわずか1か月。早くもネット注文が殺到し、すでに在庫がなくなって入荷待ち状態になってしまった話題の商品です。
入手できた私は、まさにハンドルネームのごとくハッピーだったのかもしれません。
そう、にんにく入りのコーラ、「ジャッツ タッコーラ」。

私的に、すんごくいい! ナイス、ネーミングセンス!
オヤジギャグ好きの私にはたまらないこのネーミング。私のハートを鷲づかみです。

言うまでもなく、「田子」+「コーラ」で「タッコーラ」です(笑)。
このネーミングを考えたのは、ガーリックセンターの職員のお二人。
「まったく根拠のない、売れる自信を持っていた」そうです。
いいですねぇ。少なくとも私はその気持ち、共有できそうです。

にんにくの町として全国にその名をとどろかせている田子町。
にんにくカレーににんにくラーメンなどなど、様々なにんにく商品を生み出してきました。
そして、新しい飲み物を開発するにあたり、ガーリックセンターらしくアメリカンな要素で・・・ということで、約半年の期間をかけて商品化したのがタッコーラ。

ラベルをよく見てみると、少年(?)がにんにくに乗っかり、にんにくの帽子をかぶって驚いています。
そう、この驚き、これが「ジャッツ」なんですね~。
流行語にもなったあの「じぇじぇじぇ」、田子町では「ジャッツ」なんですって。
ではでは、ちょっと味わってみますか。
キャップをゆっくりと開けて・・・う、うおっ! いや、ジャッツ! 早速にんにくの香り。

グラスに注ぐと、炭酸とともに、にんにくの香りも同時に出てくるような感じです。
コーラの甘い香りと混ざっていますが、確かににんにくです。
口に流し込むときも、にんにくの香りを感じます。
味はコーラ。だけど、にんにくの余韻が口に残る、という感じですね。
ありそうでなかったにんにく+コーラ。これは確かに斬新です。
にんにくは、粉末状のものがわずかに使われているだけとのことですが、にんにく成分が効いて、通常のコーラよりも元気がでるのかな?
飲んだ瞬間に、ジャッツ!と目がさめる方が多いかもしれませんね。
このタッコーラ、田子町のガーリックセンターとネットショップで購入できるほか、飯田橋のアンテナショップ「あおもり北彩館」、渋谷区の「ガーリックガーリック」さんにもあります。

田子にんにくを使った料理が評判のガーリックガーリックさんについては、現在は品薄のため、お店で食事をされる方のみいただけるということですのでご注意を。
最近、テレビや新聞で取り上げられていて注文が殺到しているそうですので、お店に買いに行く場合は、事前に確認してからお出かけするなどしてくださいね~。
by 最後のハッピーハンド
<田子町にんにく国際交流協会(田子町ガーリックセンター)>
〒039-0201 三戸郡田子町大字田子字田子11
電話 0120-195-229(平日10:00~17:00)
0179-32-3165(毎日9:00~18:00)
<ガーリックガーリック>
〒150-0046 渋谷区松濤1-26-2
電話 03-5478-2029
<あおもり北彩館東京店>
〒102-0071 千代田区富士見町2-3-11
電話 0120-915-724