まるごと青森

「成田亨展 美術/特撮/怪獣」

「成田亨」展 開催中!

イベント・まつり | 2015-04-15 09:00

皆さんはじめまして。今年度からブログデビューすることになりましたkeyです。楽しみにブログを見ている立場から書く側となり、幾分緊張しています。どうぞ、よろしく。

さてさて、最初のブログでは4月11日から青森県立美術館で開催されている「成田亨展 美術/特撮/怪獣」について紹介します。

「成田亨展 美術/特撮/怪獣」

今回の成田亨展は、ウルトラ関係のデザイン原画187点を始め総点数700点が展示されています。未公開の怪獣デザイン原画や、絵画・彫刻なども展示されており、見どころ満載。
先週末に家族で美術館を訪れた際には、怪獣原画のコーナーと特撮映像のコーナーで息子が見入ってしまい、動かなくなりました。ウルトラマン世代のお父さんから子供まで、家族連れでも楽しめるのも、成田亨作品の特徴ですね。

それでは、私のオススメNo.1をご紹介。

「成田亨展 美術/特撮/怪獣」

《ヒューマン1号、2号》1972年頃 アクリル・紙 個人蔵

カッコイイですね。ヒューマン、一押しです。
写真は取れませんが、絵の前で同じポーズを取ることは可能です。私は取りました。息子と一緒に。

ちなみに成田亨展のフライヤーには通常版の他にシークレットがあるようで…?

「成田亨展 美術/特撮/怪獣」

当然、ゲット。真ん中は通常版。
そして左が前売り券用のシークレットフライヤー、右が会場限定のシークレットフライヤーです。折角なので、どんなフライヤーなのかは実際に美術館に行って確認して下さいね。

季節は春、お出かけするにはいい季節です。
魅力満載の「成田亨展」に、是非お出かけ下さい~

by key

【成田亨展】
場所:青森県立美術館展示室
会期:4月11日 (土) − 5月31日 (日)
開館時間:9:00− 17:00 (入館は16:30まで)
休館日:5月11日 (月)
観覧料:一般1,200(1,000)円 / 高大生800(600)円 / 小中生200(160)円
※( )内は20名以上の団体料金
詳細はこちらのサイトでご確認下さい。
http://www.aomori-museum.jp/ja/exhibition/67/

問合せ:青森県立美術館  青森市安田字近野185 電話017-783-3000

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドア#りんごツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ#お酒自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山#寿司グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市#居酒屋・バー食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電#魚介ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み#蕎麦鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車#鉄道

月別記事一覧

月別一覧ページへ