まるごと青森

twitter facebook rss
八戸市の館鼻岸壁朝市

最近、日の出が早い。今日は日曜日。そうだ、朝市に行こう!

観光スポット | 2015-05-29 08:42

keyです。
5月に入って日の出が早くなったせいか、最近早起きです。

先週の日曜日も朝4時に目が覚めてしまったので、寝ている家族を無理やり叩き起こして、八戸市の館鼻岸壁朝市に行ってきました。

舘鼻岸壁では、3月中旬から12月の毎週日曜日、朝市が開催されています。
この朝市、新鮮な野菜、魚、焼きたてのパン、おやつ、おもちゃ、苗木、盆栽etc…とにかく色々売っていて楽しい楽しい。以前は車まで売っていたとのこと。

店舗数も、人出も(たぶん)日本一!

この日も朝6時前に会場についたのですが、既にすごい人出。いつ来ても圧倒されます。

八戸市の館鼻岸壁朝市

(※写真は別な日ですが、同じぐらい人がいました。)

館鼻岸壁朝市では、何故かコーヒーを売っている店が多いです。だいたいカップで200円ぐらいが相場。朝市の楽しみ方を教えてくれたセンパイから、「朝市についたら先ずはコーヒーを買ってそれを持ちながら歩くこと!」としつけられているので、先ずはコーヒーを購入。そしてお気に入りの手羽先を購入し早速カイグイ。

八戸市の館鼻岸壁朝市

コーヒーと手羽先。これも朝市ならではの組み合わせ。海を眺めながら頂きます。

妻は焼きたてのクロワッサンと新鮮な野菜。子供はおもちゃをゲットして大満足!朝は機嫌が悪かったはずなのに、「また来たい!」と言っておりました。
これでいつでも朝市に来れそうです。( ̄― ̄)ニヤリ

八戸市の館鼻岸壁朝市

人気の焼きたてクロワッサン。

満足して帰ろうと思ったその時!朝市界隈で噂のあのキャラに遭遇!!

イカドンママ

イカドンママ。眉毛が八戸になってます。春先から朝市会場に現れていたというイカドンの母親だという噂。実際に会うと、写真以上にインパクトがあり、忘れられません。超衝撃的。

・・・

美味しい物をゲットできて、さらにはインパクト十分のキャラクターに会えるかもしれない、魅惑の館鼻岸壁朝市。今週末も開催しています。
みなさんも早起きして、行ってみてはいかがでしょうか。三文以上は確実にお得です!

By key

《館鼻岸壁朝市》
場 所
 青森県八戸市新湊三丁目 館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)
 ●JR八戸駅から車で約20分。JR 八戸線陸奥湊駅から徒歩10分。
 ●八戸自動車道八戸ICから車で約20分。
開催日
 3月中旬~12月 毎週日曜日
時間
 日の出~9:00

HP:http://minatonichiyouasaichikai.com/

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

果物山菜・きのこ絶景温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司津軽海峡津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂弘前弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバブナコ八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道津軽岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡青森毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ