ようやく涼しくなってきたものの、夏の暑さで疲れがたまっているのではないでしょうか?
私、この夏はご飯を作るのが面倒で素麺ばかり食べておりました。
いつも同じ味ばかりだと飽きてしまうので、具材を変えてみたり、つゆを変えてみたり。
そろそろネタもつきてきたな~と思っていたところ、いいもの発見しました。
「いかそぼろ肉みそ」。
柔らかく炊いたイカのそぼろに、国産米麹を使用しています。
青唐辛子を加えて大辛の「いかそぼろ肉なんばん」もあります。
イカは低脂肪でヘルシーなうえ、栄養ドリンクにも入っているタウリンが豊富。
疲れがたまっている時には最適です!
素麺にいかそぼろ肉みそをのせて、キュウリ、もやし、卵、ネギを添えれば、これだけで
ジャージャー麺風の素麺を楽しめます。
肉ではなくてイカであることを忘れてしまったりします。
甘めでコクのあるお味噌なので、これだけで十分美味ですが、さらにラー油とお酢をかけるともう絶品。
そんなこと言ったってネギを切るのも面倒だと超絶やる気がしない時は、もうのせるだけでいいです。茹でた素麺にのせちゃってください。
この「のせるだけ戦法」、ご飯、生野菜、ソテーした長芋、お豆腐、目玉焼、何にでも使えます。
イカの脂肪分が少なので、冷たいものから温かいものまで守備範囲が広いのです。
それでいて、イカのうま味とお味噌のコクで「ちゃんと食べた」感が得られます。
この「いかそぼろ肉みそ」は八戸市の五戸水産株式会社で製造した商品。
八戸で揚がるイカをそぼろにした「いかそぼろ」を何とか有効活用できないかと思いついたもの。地域でよく食べられている「なんばん味噌」と「いかそぼろ」を組み合わせ、何度も試作品を作りながら現在の味になったのだそう。
隠し味のにんにくは田子産、原材料の醤油や清酒なども可能な限り地元のものを使用して、
安全で安心なものを食べてもらいたいという社長の思いが込められています。
五戸水産の五戸睦子社長は、素麺のお供として、「いかそぼろ肉みそ」の他に「真いかこうじ南蛮漬け」を教えてくれました。
同じく素麺にのせるだけでいいのですが、大人の贅沢なので子どもには食べさせないと言うほど、とっておきの素麺になります。
私は素麺にのせる前にお酒のお供として一瓶あけてしまいました。
五戸水産の商品は、ユートリー、三春屋(いかそぼろ肉みそ等一部商品のみ)のほか、五戸水産のホームページからも購入できるとのこと。
夏の暑さで疲れがたまっている皆様、のせるだけ戦法をお試しあれ~!
五戸水産株式会社
住所:八戸市大字白銀町字三島下24-103
電話:0178-33-0293
FAX:0178-33-4174
HP:http://www.gonohe.co.jp/
(by:JKwiper)