まるごと青森

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

グルメ | 2016-01-04 14:49

あけましておめでとうございます。
2016年もまるごと青森は「教えて楽しい、知って嬉しい」情報を提供して参りますのでよろしくお願いいたします。

さて、にんにくの町で知られている田子町に、昨年10月にオープンした「Takko cafe」におじゃましてきました。
体験観光の拠点となっているタプコプ創遊村の敷地内でぽっつんと営業しています。道中、のどかな山間の風景が広がりますが、初めての人は道が合っているのかどうか不安になるかもしれません。大丈夫、自分を信じてひたすら進みましょう。

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

この日の田子町はきれいな雪化粧。
早速可愛らしいサインが出迎えてくれます。

建物は以前レストランとして使われていましたが、ここ数年は使われておらず、今般カフェとなって再度利用されることになりました。
店内は木の柱がふんだんに使われ、ほっとする心地よい空間となっています。

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

店内でお出迎えしてくださったのは、笑顔が素敵な川名美夏さん。田舎暮らしに憧れ、2014年11月に、田子町地域おこし協力隊として東京から移住し、農産物の6次産業化に取り組んでいます。実質Takko cafe のオーナーとして、一人で切り盛りしています。

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

Takko cafeのおすすめは川名さん手作りのケーキ!幼い頃からケーキ作りが大好きだったという川名さんが、田子町の豊富な果物を使用し、お客様に提供しています。

この日のケーキはと言いますと、

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

なんということでしょう!スイーツ女子のみならず、りんごすたーのようなスイーツ男子も頬が緩みっぱなしです。カシス、ブルーベリー、イチゴをはじめ、ケーキの素材としては珍しい柿やにんにくも使っています。

全部いただくのは無理とあきらめたものの、一つでは我慢できないので、田子にんにくシフォンケーキとカシスのレアチーズをいただきました。シフォンケーキは、にんにく風味のケーキにクリームがベストマッチ!レアチーズはカシスの香りと甘酸っぱさが大海原のように広がります。

山間でぽっつんと営業中「Takko cafe」

ここのカフェは、気さくな川名さんとの会話も楽しめます。是非ケーキ談義に花を咲かせてはいかがでしょうか。県内のおいしいケーキ屋さんなどの情報はうれしいようです。この日は収穫直前のイチゴがカモシカに食べられてしまったという気の毒ですがちょっと笑えるお話を聞かせていただきました。

現在はケーキを中心に、季節のパスタなどを提供していますが、今後はカフェらしいメニューを増やしていきたいと川名さん。これからのTakko cafeも楽しみですね。

<問い合わせ先>
Takko cafe
住  所:三戸郡田子町大字田子字川代ノ上ミ66-39
電  話:090-6645-7227(川名さん携帯)
営業時間:10時~16時
定 休 日:水曜日・木曜日

by りんごすたー

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂

月別記事一覧

月別一覧ページへ