まるごと青森

twitter facebook rss
オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

体験 | 2016-09-07 18:39

青森ワイナリーホテル(旧:青森ロイヤルホテル)の地下に、サンマモルワイナリーの第2工場ができたときいて、見学に行ってきました。
ワイン工場は、別館の地下一階。ワイナリータウンと名付けられたゾーンにあります。

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

見学ゾーンのいちばん最初にあるのは試飲スペース!
サンマモルワイナリーの全種のワインと海外の有名ワインの試飲ができます。
試飲をしながら、いま飲んでいるワインがどのように作られているのかを学ぶことができます。まさにオトナの工場見学です!

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

最初に見える機械はは1時間に4000本も瓶詰めできる機械!むつの工場では手詰めで2000本/1日だったそうなのでいかに素早く作業できるかは歴然です。「これでこれまで以上にみなさんにお届けできます」と職員さんも嬉しそうでした!

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

続いては、元はプールだった場所を改築した保管庫。発酵用の5000リットルタンクが24基も入っているそうです。
1つのタンクから7000本近くのワインができるということで、これまで以上に沢山のワインを醸造できると見込まれています!目標は年に30万本(!)の出荷だそうです。

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

これらの機械は一見するとただの器具なのですが、赤ワイン用タンクと白ワイン用タンクの違いや、赤ワインと白ワインの作り方の違いなど、ワインにまつわる様々なことを教えてもらいながら見るととても勉強になります。

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

そして、最後はサンマモルワイナリーのラインナップが揃った売店!工場見学のあとはお買い物が弾んでしまうのは気のせいでしょうか?
(写真に写っているのは、支配人代理兼製造部課長のソムリエである白戸さんです)

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

サンマモルワイナリーのラインナップは食事に合わせることを意識しているそうです。また、鶴田町のスチューベンを使用したワインやアップルワインなど地場産品を使った「青森ならではのワイン」を目指しているのが大きな特徴だといえます。

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

なお、美味しい料理とのマリアージュを楽しんで欲しいとの願いから、この工場で買ったワインはホテル内のレストランに持ち込み可能だそうです。これは嬉しいですよね。

オトナの工場見学!青森県産ワインの製作工程を見学してみよう

今回訪問した際はまだ工場が稼働していませんでしたが、10月頭からスチューベンワインの仕込みが始まります。
運が良ければ、圧搾作業などを間近で見ることができるかも?とのことでした。
冬の間を使って美味しいワインを醸造し、来年の4~5月にかけて瓶詰め作業を行う予定だそうです。

みなさま、ぜひ見学に行ってみてくださいね!

<青森ワイナリーホテル>
住所:〒038-0223 青森県南津軽郡大鰐町島田滝の沢100-9
TEL:0172-48-2881
FAX:0172-48-2897
工場見学:無料

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ