まるごと青森

twitter facebook rss

アスパム「地場セレクト」おすすめ!噛みごたえのある『オーガニックなおやつ』3選

特産品・お土産 | 2016-11-15 19:14

青森県観光物産館アスパムの1階にある土産物店「地場セレクト」では、スタッフ自らが選んだ県内選りすぐりの地場産品を販売しています。

今回は、地場セレクトで取り扱っている商品の中で、食欲の秋でも言い訳ができそうな、オーガニックで食べごたえのあるおやつを3つご紹介したいと思います。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

①「風丸農場の煎り毛豆」 (70g入り 税込み278円)%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-5

 

青森県の在来種の豆である”毛豆”を伝統ある製法で丁寧に香ばしく焙煎した一品。見た目は煎り大豆に似ていますが、毛豆ならではの濃厚な風味とカリッとした歯触りがたまらないです。味付けは一切されておらず、塩分が気になる人も安心して食べられます。後を引くおいしさで、手が止まらなくなること間違いなし!

②真理乃さんのファーム「乾燥とうもろこし プチコーン」 (50g入り 税込み257円)%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-4

 

 

南八甲田高原でとれた甘いとうもろこしを手作業で皮を剥き乾燥させたものを、地場セレクトスタッフが山の上の真理乃さん宅まで仕入れに行った、多くの人のテマヒマが詰まった一品。噛めば噛むほどにとうもろこし特有の甘みが広がって、一生食べていられるくらい癖になりそうです。そのまま食べてもおいしいですが、ラーメンやシチューにのせてもおいしいとのこと。見つけたらぜひ手に入れてください!

③「農家が干したりんご 3種味くらべセット」(各40g入り 税込み1263円)

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

『農家が干したりんご』シリーズの、新物だけをあつめた味くらべセットです。いまのシーズンは「スターキング」「トキ」「つがる」を食べくらべることができます。りんごなんて全部一緒でしょ?と思っている人は、味や薫りの違いにびっくりするはず。干しりんご独特の“ギュッギュッ”という噛みごたえとやわらかな甘さで、少量でも満足できるというダイエットの味方でもあります。

今回ご紹介した3点は、どれも原材料名が「毛豆」「とうもろこし」「りんご 食塩」と添加物が一切入っておらず、素材の味を最大限に活かした商品となっています。みなさん、ぜひ、よく噛んで召し上がってくださいね^^

(霜月)

青森県地場セレクト
場所〒030-0803 青森県青森市安方一丁目1番40号
TEL017-735-5311
FAX017-735-2067
時間[4~10月] 9:00~19:00
[11~3月] 9:00~18:00

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅