まるごと青森

twitter facebook rss
風間浦鮟鱇

刺身+あん肝+共和え+煮こごり+唐揚げ+鍋=風間浦村鮟鱇!

グルメ | 2017-02-04 13:21

これまで当ブログで何度もご紹介してきましたが、やはりこの時期になるとご紹介しないわけにはいきません!

本州最北の下北半島にある風間浦村では、世界で唯一(!?)活きたまま水揚げされるアンコウを味わうことができるんです!

津軽海峡の沖合2㎞、船でもわずか10分のとっても近い漁場。
そして生きたまま水揚げできる漁法を採用していることで、新鮮すぎるアンコウが食卓に届くというファンタスティックな状況が生まれました。風間浦鮟鱇

風間浦村のアンコウの漁期は毎年11月中旬から6月まで。
一般的には海底をずるずると長距離引っ張る「底引き網」による漁が主流ですが、風間浦村では餌を付けない針でアンコウを引っ掛けて釣り上げる「空釣り」か、20㎝四方という大きな
目の網で獲る「刺し網」のいずれかでアンコウを漁獲します。
とにもかくにも鮮度抜群!
ゆえに、ここで獲れる鮟鱇は2014年に経済産業省の「地域団体商標」に登録されました。
12月から3月までの鮟鱇が最も美味しい旬の時期に、生きたまま水揚げされた5㎏以上の魚体で、なおかつ水揚げ後に胃袋の中を掃除した鮟鱇を「風間浦鮟鱇」として、都内の鮟鱇料理専
門店をはじめ、全国に出荷しています。

アンコウは骨と唇以外はほとんど食べることができるそうで、さらに風間浦村で水揚げされるアンコウは「キアンコウ」なので、魚体の黒い一般的なアンコウと比べて肝の脂が上質で美味しいんですよ!

刺身に、鍋に、共和えに、煮こごりに、唐揚げと、最高の鮮度を求めて「風間浦鮟鱇」を味わうために風間浦村まで赴く価値は、俄然ありでしょう!風間浦鮟鱇

風間浦鮟鱇 風間浦鮟鱇 風間浦鮟鱇 風間浦鮟鱇 風間浦鮟鱇

そんな風間浦鮟鱇を味わえるイベントが明日2月5日(日)に風間浦村で開催されます。
「2017 風間浦鮟鱇感謝祭」にぜひお越しください!

<2017 風間浦鮟鱇感謝祭>
日時:2017年2月5日(日)午前11時から午後2時まで
会場:青森県風間浦村下風呂漁港特設会場
内容:風間浦鮟鱇汁販売(数量限定)、風間浦鮟鱇握り寿司販売(数量限定)、鮟鱇雪中切実演 他
公式サイト:http://www.kazamaura.com/653

by きむにぃ

風間浦村役場
場所青森県下北郡風間浦村大字易国間字大川目28-5
TEL0175-35-2111
FAX0175-35-2403
時間9:00~17:00
Webサイト風間浦村鮟鱇公式サイト

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅