まるごと青森

twitter facebook rss
平内地吹雪体験

平内町で地吹雪体験!冬なのに夏泊スノービーチ~雪の渚de地吹雪体験~

体験 イベント・まつり | 2017-02-06 22:01

平内町の地吹雪体験に行ってきました!
ほたて広場に集合し、まずは、みんなでモンペを装着。お母さんたちが履いていそうな、これぞという柄のモンペです。この日、雪は降っていなかったのですが、海風は抜群に強く、モンペがたなびき、履くのも盛り上がります。

平内地吹雪体験かんじきを装着し、かくまきをはおり、準備万端。この日は地吹雪のかわりに波しぶきが吹き付ける雪原をみんなで行進したのですが、しっかりとかくまきをつかんでいないと、飛んでいきそうです。

平内地吹雪体験

雪原を歩いた後は、平内町特製のこれ。

ソリ体験

ほたて漁で使う青い籠に、なんと、国産スキーとしてファンの多いブルーモリスのスキー板をセットした、なんとも贅沢な平内らしいソリです。大人もすっぽり入るサイズの籠で、乗り心地も抜群。これには、大人の男性陣も子供のように楽しんでいました。

楽しいソリ遊びの後は…。

スノービーチサイダービーチと言えば南国。南国と言えばサイダーでしょ!ということで、特製スノービーチサイダーで乾杯です。冬空に映える暖色の果物。冷えた体に冷たいサイダーがしみわたります。冬なのに夏感たっぷりです。

そして、最後は、夏のBBQを彷彿とさせる平内産の焼きほたてで締めくくります。

焼きほたて

この日は風が強すぎて断念しましたが、りんごの木の下に敷く銀色のシートに寝転がって、冬の渚で日焼け体験なんてのも予定していたようです。次はぜひ体験してみたいです。

今回の平内町の地吹雪体験は、今年で30周年を迎える津軽地方の地吹雪体験に、新しい仲間として加わったもの。東の平内町のほか、北の今別町・西の鰺ヶ沢町で「地吹雪体験・新御三家」とのことです。ほかの2エリアも気になりますね。

平内町での今冬の実施はこれにて終了ですが、次の冬は、ぜひみなさんも平内ならではの地吹雪体験を楽しんでみてください!

主催:平内町スノービーチ体験協議会

byはっしー

 

タグ: 津軽平内町

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅