恥ずかしながら、仏ヶ浦が有名な景勝地であることを知りつつもこれまで訪れたことが無かった私は、むつ市脇野沢から風間浦村に向かう途中に立ち寄ることにしました。
国道沿いの駐車場からは、約100メートルの標高差のある遊歩道を歩いて仏ヶ浦へ降ります。歩きやすい靴をご用意ください。
※ちなみに、仏ヶ浦へは佐井村から出航する定期観光船でも立ち寄ることができます。
そして降りた先には、いきなりこんな光景が広がっていました。
午前中の早い時間なので、周りには誰もいませんでした。そのせいもあってか、まるで自分ひとりが別世界に迷い込んだような気分になるほどの不思議な光景です。
この日は雲がほとんど無い青空が広がる最高の天気ですが、波が高かったので打ち寄せる波のおとを聴きながら恐る恐る歩いてみました。
自然が作り出したものとは思えない様々な形の岩や、樹々の濃い緑と白い凝灰岩のコントラスト。歩いてはカメラを向けて、また歩く。繰り返しているうちに気がつけば1時間近くを過ごしていました。
風光明媚?幻想的?どういった言葉で言い表すのが正解なのでしょうか。ぜひご自分の目で見て感じてください。まさに非日常な光景が広がる仏ヶ浦。カメラは忘れずにお持ちください!
え?あのシリーズですか?
大丈夫です!忘れてません!次回こそ続編を・・・。
byだーくほーす
佐井村役場 | |
---|---|
場所 | 青森県下北郡佐井村大字佐井字糠森20 |
TEL | 0175-38-2111 |
その他 | 定期観光船の詳細については、運行会社へお問い合わせください。 |
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。