まるごと青森

twitter facebook rss

かつての馬文化が、かたちを変えて復活。

観光スポット 体験 | 2017-06-20 14:59

かの戦国時代、名馬の産地として全国の武将から羨望を受けてきた南部地方。
その南部地方に、当時とは違うかたちで馬文化に触れられる新たなスポットが誕生しました。

その名も「MISAWA HORSE PARK」

構想から2年。去る6月18日、道の駅みさわ内に、お試しの乗馬レッスンから外乗トレッキング、さらに協会認定のライセンス取得までできる、本格的な乗馬の拠点がついにグランドオープン!

 

園内には今話題のタイニーハウスも。開放的な窓と木々の温もりに癒されながら園内をぐるりと見渡すことができます。

 

そんな「MISAWA HORSE PARK」ですが、ここの主役はなんといっても5人の可愛い女の子たち。

早速ご紹介します!

 

まずはリーダーのMulan(ムーラン)

女子5人をまとめ上げる真面目で頑張り屋のリーダー。コワモテですが乙女な一面もあるんですって。

 

続きまして営業部長Orfeu(オルフェ)

おいしいものに目がないお調子者ですが、レッスンに流鏑馬と、やるときはやる子なんだそう。

 

3人目はちょっぴり怖がりな大和撫子Eve(イヴ)


ちょっぴり怖がりなので、近づくときは優しく声をかけてくださいね。

 

4人目は若手のホープJudy(ジュディ)

人懐っこく天真爛漫な甘えん坊の女の子です。

 

さいごは期待の新人Anna(アナ)


馬ソリや外乗もこなす一方、優しい性格なので子供たちも安心して乗れますよ。

 

 

気分が乗って参りましたので、番外編として運営を担う材株式会社のスタッフも紹介します。

 

 

まずはAshley Hooper(アシュリーフーパー)さん

アメリカ出身で、10代の頃から乗馬に親しむ生粋のライダー。
米軍と共存する街「MISAWA」に相応しいスタッフさんですね!

 

続いて広報部長と営業部長を一緒に紹介!

左からあっちゃんとあんなちゃんです。
見たまんまなので説明は省きます。

 

この可愛らしい5人の女の子と元気な運営スタッフが、あなたの最高の友達になってくれるはずです。

是非一度体験してみてください!

 

ちなみに私のおすすめは2時間の外乗トレッキング!

里山の幻想的な風景と小川原湖をひとりじめすることができます。

 

かつては名馬の産地として栄えた三沢市。

社会の変遷とともに馬文化も薄れていきましたが、米軍と住民の国際交流の場として、また馬文化の伝承に向けた子供たちへの教育の場として、かたちを変えて今ここに復活です。

by めぐみるく

三沢ホースパーク
場所〒033-0164青森県三沢市谷地頭4丁目298-652道の駅みさわ内北側広場
TEL070-2013-7409
時間9:00~17:00
料金30分おためし乗馬レッスン ¥2,700(初回限定)
外乗トレッキング(1時間以内) 土日祝¥12,960(ビジター料金/初心者はレッスン後)
外乗トレッキング(2時間以内) 土日祝¥16,200(ビジター料金/初心者はレッスン後)
※上記はプランの一例です。詳細はHPをご覧ください
Webサイトhttps://misawa-horse-park.com/
その他月曜日は定休日

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅