まるごと青森

twitter facebook rss
オルトラーナ3

奥入瀬渓流の玄関口にある、石窯ピザのお店「Ortolana(オルトラーナ)」

グルメ 特産品・お土産 観光スポット | 2017-08-18 23:16

今年の夏も、祭りとともに終わりを告げたかのように感じずにはいられず、
まだ8月というのに、秋の訪れを意識してしまう。
確かに、今年の新緑は例年に比べると二週間ほど早かった記憶があります。
恐らく、奥入瀬渓流の紅葉も例年より早く進むに違いないと筆者は考えています。

これから、深緑から紅葉に移り変わる景色が楽しめる奥入瀬渓流の玄関口に位置する石窯ピザの店「オルトラーナ」を紹介します。
オルトラーナお店の特徴は、何と言っても、手作りの石窯。設計図はなく、イタリアのピザ窯を研究して作られたオリジナルです。
煉瓦の輻射熱は、波長の長い遠赤外線を含むため、高温で焼き上げるにもかかわらず、表面はこんがり、中はジューシーに焼き上がります。
オルトラーナ3これが焼きたてです!どうですか?美味しそうでしょう!
オルトラーナ2一押しはこちら、「長いもとにんにくのピザ」。
ホクホクした長いもと、カリッと焼きあがった生地の食感に、にんにくのコクと香りが食欲をそそり、ペロッと一枚食べられてしまう美味しさです!

十和田市はにんにく生産量日本一。長いもの生産量も県内トップクラス。
十和田市を中心とした上十三エリアでは、できるだけ季節(旬)のもの・地のものを用いて食材にあった調理をし、薬膳の考え方などを参考に、塩分や油脂を控えるなど健康への配慮をした料理のことを「かみきたんフード」と呼んでいます。

オルトラーナが使用する野菜は、地元産にこだわり、その時々の旬や生産者の方々のお薦めを幅広く取り入れています。
イタリア語で「菜園風」という意味のオルトラーナ。その名の通り、地元の野菜の美味しさに、生産者の方々の想いを乗せて料理を提供しています。
オルトラーナ4店内は、天井が高く、開放的なスペースになっています。
これからの時期、奥入瀬渓流の散策を楽しむ前後や、十和田湖や八甲田へ向かう途中に、石窯で焼いた美味しいピザを召し上がってみませんか?

by トリッキー

【関連記事】
かみきたんフード(その1)~十和田市のガーデンキッチン垂穂の「垂穂膳」

石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)
場所青森県十和田市奥瀬栃久保11-263
TEL0176-70-5955
FAX0176-74-2250
時間【営業時間】11:00から15:30(14:30ラストオーダー)
Webサイト石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)
その他【定休日】11月〜 4月 火曜日、7月中旬〜 10月 無休、その他 不定休(サイト告知)
【駐車場】あり

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅