冬真っ盛り!せっかくなので、この時期にしか出来ない体験を楽しみましょう!
ということで、突然始まる冬が楽しいシリーズっ
第1弾は、三沢市姉沼でこの時期にのみ行われている氷上ワカサギ釣りです。
青森県東部、東北町や三沢市に面する小川原湖は青森県内一大きな湖であり、小川原湖漁協はワカサギの漁獲量で日本一を誇ります。
その小川原湖とつながっている姉沼には、産卵のためにワカサギが遡上、かなーり濃い魚影を作り上げていて、1月下旬からの約1ヶ月、氷上ワカサギ釣りの隠れスポットとなっているのです。
朝7時にはすでにこんな感じ。

テ ン ト 乱 立
以前は地元の人のみで楽しまれていましたが、2017年より釣具&テント等の貸出が始まり、観光客やビギナーの方でも気軽に楽しめるようになりました。
ということで、釣り素人の私ですが、小学校低学年の息子(釣り自体初めて!)と二人で行ってきました。
現地でレンタルしたセットはこんな感じ。

釣具セット 1,500円×2個
テント 4人用 4,000円 ※1人用 1,000円
※その他、遊漁券300円、駐車場協力金300円
これだけレンタルできれば、ほぼ、手ぶらでOK!
あとは、しっかりとした防寒と、キャンプ用の椅子を持っていけば完璧です。

とりあえずテントを立てます。
レンタルしたテントは、組み立てもかんたん。
穴を開けて、釣り竿を組み立て、いざ挑戦です。

その結果。
開始数分で当たりがっ!!!!! (小学生に)

しかも3匹っっっっっ (小学生に)
TV等でみるワカサギ釣りは、1時間試して数匹しか釣れない、、、というような感じだったので、やってみる前は不安でしたが、釣れる釣れる。入れ食い状態。

その後もどんどん釣り上げて、ワカサギ釣り初めての小学生が、2時間で50匹以上の釣果!釣り上げたワカサギは、家に持って帰って天ぷらとして頂きました。美味しかった~
今シーズン、1日の釣果でもっとも多かった人はなんと1,000匹以上だとか。
素人の小学生でも50匹。1日遊べば100匹以上も間違いなしです。
冬しか出来ない、冬だから楽しい姉沼のワカサギ釣り。是非、遊びに行ってみてください。オススメです!!
<key>
青森フィッシングガイド http://aomori-fishing-guide.com/ E-mail:tnishimoto36@gmail.com | |
---|---|
TEL | 090−3506−6608 |
時間 | 6:30~15:00 |
料金 | 基本料金:駐車場利用300円(1台) 遊漁券300円(1人)中学生以下は無料 レンタル:釣具セット 1,500円×2個 テント 4人用 4,000円、1人用 1,000円 |
Webサイト | 青森フィッシングガイド http://aomori-fishing-guide.com/ |