古くから南部氏の城下町として栄えた三戸町。そんな古都三戸町に新しいブランドが誕生。
その名も「三戸精品 PRIDE OF SANNOHE」!!
「ふるくて新しい三戸の誇り なんぶ地方の里山の実りを世界に届けます」というコンセプトのもと、三戸町産の農産物を主原料とした11種類の商品が開発され、3月1日(木)から1ヶ月間のテスト販売が行われています。
販売場所は「道の駅さんのへ」、青森駅前の「A-FACTORY」、東京駅構内にある「ニッコリーナ」の3箇所。
ということで、早速A-FACTORYさんにお邪魔してきました。
A-FACTORYの中に入ると、三戸精品のコーナーがしっかりと出来ていました。
どの商品も、洗練されたパッケージをしていて素敵です。
その中でも、特に目を引くように置かれているのがこちら。
実はこのりんごジュース、激レアの一品なのです。
三戸を含む青森県南部地方では、「紅玉」というりんごが数多く栽培されているのですが、このりんごジュースは、その中でも、樹齢百年を超える木からのみ集めた紅玉を使ってつくられているんです。
その名も、百年紅玉ジュース
100年前といえば明治・大正時代。その時代から三戸の地に根付いていた紅玉で、三戸町に現存するのはわずか20本。激レアです。
しかも、この紅玉、その特徴は樹が古く数が少ないというだけではなく、“美味しい”ということ。
一般に売られている紅玉は酸味が強く、そのまま食べるのにはあまり向かないのですが、この百年紅玉は、酸味とともに優しい甘みが感じられ、そのまま食べても最高に美味しいりんごなのです。
この百年紅玉ジュースは、そんな紅玉を樹上で完熟させ収穫し、絞った
最高のりんごジュースなのです!!
もちろん、その他の商品もオススメ。三戸町産の紅玉を使ったりんごジュースやジャム、ポリフェノールが豊富な“ガマズミ”と呼ばれる果実を使った商品、サクサクの食感が特徴の三戸せんべい、同町産のホップを使用したビール(三戸町はホップの名産地!)などなど、魅力的な商品が満載です!
テスト販売期間は3月31日(土)まで。
この機会に是非、三戸の逸品、「三戸精品」を味わってみてください!オススメです!
<key>
時間 | A-FACTORY(ショップ) 9:00~20:00 道の駅さんのへ 9:00~18:00 ニッコリーナ エキュート東京店 8:00~22:00(月~土) 8:00~21:30(日・祝) |
---|---|
料金 | 紅玉ジュース 1,180円(税抜) 百年紅玉ジュース 2,500円(税抜) ナチュラルコーディアル<がまずみ> 1,000円(税抜) がまずみ里山スーパーフルーツソース 600円(税抜) 里山りんごチップ<紅玉> 500円(税抜) 里山干しりんご<紅玉> 500円(税抜) 里山エール 540円(税抜) 皮ごと紅玉ジャム 800円(税抜) 紅玉あっさりコンポート 800円(税抜) |
Webサイト | 三戸精品-古くてあたらしい三戸の誇り
A-FACTORY |
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。