皆様はじめまして、見た目は大人、中身は子供、お菓子とコーラ(赤)が大好きな、パン万次郎です。
今回、わたしがお邪魔した平川市は、津軽平野の南端に位置し、農業に適した肥沃な土壌の地質を持つ市で、米やりんごなどの美味しい農産物が魅力です。
そんな平川市から今日は、めずらしいハート型のビンに入ったりんごジュース「tageme(たげめ)」について、特徴や小ネタを交えながらご紹介します。
【「たげめ」って何?】
「たげめ」とは、津軽弁の一つで、日本語に訳すと「とても美味しい」のことです。平川市沖館にある(株)那由多のりんご園で生産された「たげめ」りんごが使用されています。味は、早生ふじ、トキ、シナノスイート、もりのかがやき、ぐんま名月、ふじの全6種類で、甘み、酸味、香りなど1本1本違うので、飲み比べを楽しむ事ができます。

【香水?化粧水?いいえ、りんごジュースです】
最大の特徴はやはりハート型のビン。りんごジュースだと言われなければ誰もわからないであろう、その姿。とても可愛らしいデザインで、正直、飲まずにお部屋に飾っておきたい気もします。4本合わせるとなんと…幸せの四つ葉のクローバーが出来上がるという、ちょっとしたネタもあります。

こんな素敵なビン、ただ捨ててしまうのはもったいないですよね?飲み終わった後は、ハーバリウム(植物標本)や、花ビンとしても活用でき、お部屋を彩ります。
もちろん、見た目だけではなく、味にもこだわりがあります。那由多のりんご園では、有機肥料のみを使って生産し、安全安心なりんごをストレートで絞っています。

眺めて良し、味わって良しな素敵なりんごジュース「tageme」。贈り物としていかがでしょうか。きっと喜ばれるはずです。
by パン万次郎
(株)那由多のりんご園 | |
---|---|
場所 | 青森県平川市沖館長田107-2 |
TEL | 0172-44-3433 |
FAX | 0172-44-3433 |
料金 | ・3,240円【200ml×4本入り】 ・5,400円【200ml×6本入り】 |
Webサイト | 三浦りんご園 |