まるごと青森

twitter facebook rss
田さ恋いむら_いちごソフトクリーム

今すぐ食べた〜い!濃厚フルーツ&ベジタブル・ソフトクリーム

グルメ | 2018-06-15 23:44

皆さん、ソフトクリームはお好きですか?
今回は、津軽地方の地元で採れた果物や野菜をふんだんに使った濃厚な味わいのソフトクリームを紹介します。今時のソフトクリームは一味違う気がします。

最初に紹介するのは、田んぼアートでお馴染みの田舎館村にある、『田さ恋いむら』の「濃厚いちごソフトクリーム」です。

田さ恋いむら_いちごソフトクリーム
在庫が無くなり次第、今シーズンの提供は終了するそうです!
「あまり知られていないけど、田舎館村のいちごは甘くて美味しいんだよ〜」と店主にオススメされたので食べてみました。
めちゃくちゃ濃厚で、いちごをまとめて何個か口に含んでいるかのような味わいでした。一口でも十分なくらいの味わいですが、まるごと一つ食べるととても贅沢な気分になりました。この店でもう一つオススメされたのが、田さ恋いむらオリジナル「トマトソフトクリーム」です。

田さ恋いむら_トマトソフトクリーム
トマトを凝縮した濃厚さにビックリします!

聞くところによると、「田舎館村のトマトは甘くて美味しいよ〜」と店主が笑顔で教えてくれました(笑)。その田舎館村産トマトで果汁100%のトマトジュースを作り、ミルクと調合して作ったもので、完熟したトマトの甘みと旨味をそのまま味わえます。口に入れると、トマトの風味と濃厚なトマトの甘みが広がり、とても美味しくて「また食べたい!」と感じました。

続いては場所が変わって、『道の駅いかりがせき 津軽関の庄』で販売されている「マルメロソフトクリーム」です。

道の駅いかりがせき_マルメロソフトクリーム
お店の人の話では、平成12年に道の駅がオープンした時に、碇ヶ関特産のマルメロを使って作ってみたところ、とても評判が良くて、それ以来人気商品なんだそうです。マルメロは、バラ科マルメロ属の一種で、カリンと同じ要領で果実酒やジャムにすることが多いそうです。そんなマルメロを惜みなく使ったソフトクリームは、味はまろやかで自然な甘みと柑橘系のさわやかな酸っぱさが特徴で、なぜか、ホッとして満たされた感じがしました(笑)。

その次にやって来たのは平川市の産直センターひらか『アグリアス』で、特産の「津軽の桃」を惜しみなく使った「ももソフト」と「りんごソフト」です。

アグリアス_津軽の桃&りんごソフトクリーム
左が「津軽の桃」を使ったももソフトで、右がりんごソフトです。

どちらも果物自体の美味しさは折り紙つきですから、申し分ないくらいの濃厚な香りと旨さが味わえます。
お店の人曰く、「津軽の桃」は、昼夜の寒暖の差とリンゴ栽培の技術を生かして栽培されたもので、主力品種である「川中島白桃」は、果肉がしまって深い甘みがあるのが特徴だそうです。
産地ならではですが、生果をそのまま丸ごと食べているような感覚で、しかも上品なスイーツに仕上がっているのがとても贅沢だな〜と感じました(笑)。

今回は5種類のソフトクリームを紹介しましたが、これら以外にも、県内には特産品を使ったソフトクリームがたくさんあります。機会があれば、また紹介したいと思います。皆さんも、ぜひソフトクリーム巡りを楽しんでみてください。でも食べ過ぎには注意ですよ!(笑)。

by トリッキー

①田さ恋いむら 南津軽郡田舎館村田舎館東田160-1 TEL.0172-88-7020
道の駅いかりがせき 津軽関の庄 平川市碇ヶ関碇石13-1 TEL.0172-49-5020
JA津軽みらい アグリアス 平川市小和森上松岡211-1 TEL.0172-43-1831
時間①[月・火・木~土] 9:00~18:00、[日・祝] 9:00~17:00 ※水曜定休
②[4~11月] 9:00~19:00、[12~3月] 9:00~18:00
③[4~11月] 7:30~18:00、[12~3月] 平日 8:30~17:30、 休日・祝日 8:30~17:00 ※年末年始定休
料金①濃厚いちごソフトクリーム380円、トマトソフトクリーム350円
②マルメロソフトクリーム250円
③ももソフト250円、りんごソフト250円

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅