まるごと青森

ここにしかない海の宝「焼干灰わかめ」

グルメ 特産品・お土産 | 2018-08-08 23:32

突然ですが、みなさんは「焼干灰わかめ」をご存知ですか?

焼干灰わかめとは、生わかめの葉の部分を、燃える藁の火に直接かけ、灰をもみ込んでコーティング、天日干しして乾燥させたものをいいます。

灰が付着することで太陽光を遮断し、鮮やかな緑色、歯応え、香りが常温で1年以上保つのが特徴。簡単に水戻しできます。

 

津軽半島の先端、今別町は袰月(ほろづき)地区に昔伝わり、鳴りを潜めていたこの製法が、約60年ぶりに復活を遂げました。今回は、焼干灰わかめ復活の立役者、合同会社 袰月海宝の代表 小倉龍毅さんにお話を伺ってきました。

代表の小倉龍毅さん。

 

【あの頃の袰月を取り戻したい】

退職後、故郷でのゆとりある生活を夢見て、65歳で妻と共にUターンした小倉さん。しかし故郷は、県下一の限界集落と化していました。

「閑散とし、聞こえるのはうみねこの鳴き声だけだった。」と小倉さんは寂しそうに振り返ります。
「このままではいけない。雇用を創出し、人が集まり、かつての賑わいを取り戻したい。」小倉氏は一念発起し、平成24年に会社を立ち上げました。鮮魚はほとんど獲れない中、目を付けたのは、原材料ゼロの「海藻」でした。それも引き合いの強い「天然」のものに強いこだわりを持ちました。

袰月の天然わかめ。昔の袰月海岸は、鮮魚・貝類・海藻などが豊富に獲れたそうです。

 

【焼干灰わかめの復活へ】
ある日、袰月地区の漁業を危惧した青森地方水産改良普及所との会合が開かれ、「焼干灰わかめを復活させてはどうか」と勧められたそうです。以前から復活を目論んでいた小倉さんは「その一言、普及所の後押しで踏ん切りがついた」といいます。
少ない情報を頼りに試作しますが、失敗の繰り返し。地元の80代のベテランたちの協力を得ながら、2年の歳月をかけ、研究、実験を重ねた末に、ようやく今の製法が完成しました。

「肉厚なわかめの歯ごたえ・香りをそのまま閉じ込めることができた。」と小倉さんは胸を張ります。

焼干灰わかめの作業風景。採れたての生わかめを燃え盛る炎にかけます。
葉が焼けてしまうこともあり、タイミングが難しいそうです。
煙や灰を全身に浴びるので、顔や服が真っ黒になってしまいます。
天日干しして乾燥したら完成です。採れたての生わかめを使うため、海の様子や天気、風などの条件が合致したときでないと作業できないといいます。

 

灰干わかめは徳島鳴門でも作られていますが、灰をまぶすだけの灰干わかめとは異なり、袰月の焼干灰わかめは直接火にかけるのが特徴で、今でもこの製法を行っているのは、全国で今別の袰月海宝のみだといわれています。

いつまでも、絶えることなく受け継がれていってほしいですね。

 

【焼干灰わかめの美味しい食べ方】

小倉さんのオススメの食べ方はズバリ「刺身」。プリプリでシャキシャキとした天然生わかめ本来の食感が味わえ、絶品の一言です。

お好みで、わさび醤油やポン酢で召し上がれ。サラダやカルパッチョもオススメです。

 

小倉さんは自らの足で、県内外の営業に回り、今年6月に正式に販売が始まりました。

「県内だけの消費にとどまらず、県外・海外にも出せるよう、雇用を確保し生産体制を確立したい」と小倉さんは目標を口にします。

 

◆焼干灰わかめは以下の各店で購入できます。

○県内
・道の駅いまべつ半島プラザアスクル
東津軽郡今別町大川平字清川87-16
・青函トンネル記念館
東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
・ホテル竜飛
東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜54-274
・道の駅たいらだて「Oh!だいば」
東津軽郡外ヶ浜町字平舘太郎右ェ門沢1-3
○県外
・あおもり北彩館東京店
東京都千代田区富士見2丁目3-11
○ネット
・G-Callショッピング
https://www.g-call.com/shopping/shun/

 

今後、取扱い店舗は拡大していく予定です。近くに寄った際は、ぜひとも味わっていただきたい一品です。お土産にもオススメですよ。

by パン万次郎

合同会社 袰月海宝
場所青森県東津軽郡今別町字袰月31
TEL0174-36-2011
FAX0174-31-0006
料金20g入り 1,200円
Webサイト合同会社 袰月海宝

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣りヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ