まるごと青森

twitter facebook rss

実は唐揚げ消費日本一でした青森県!

グルメ | 2018-10-29 20:17

突然ですが、先日嬉しいニュースが飛び込んできました。青森県が日本一「唐揚げ」好きな県として発表されたのです。
(冷凍食品会社「ニチレイフーズ」、一般財団法人「日本唐揚協会」より公表)
何と、1人が1カ月あたりで32個と消費するという驚きの結果が!!
という事は1日1個以上は「唐揚げ」を食べる事か!!
想像以上の消費量ですが、個人的には32個を上回って、日本一に貢献していると思います(笑)
そんな「唐揚げ大国」な青森県の中でも、特に八戸の方が愛してやまない「唐揚げ」の名店「大安食堂」を紹介させてもらいます♪
お店はリアカー風のベンチが出迎えてくれ、ガラス張りの正面が店内を見渡せるオープンな雰囲気です。天気の良い日はベンチで、「唐揚げ」とビールで贅沢したいですね♪
そして店内です。予想以上に品数が多くて、目移りしてしまいます。揚げ物の他に総菜まで。そしてキャラクターのちょっとしたメッセージがツボです(笑)

そして、手羽先を揚げた看板メニュー「しおてば」です。旨さとジューシーさは鶏肉全身に届いており、衝撃的な旨さでした!(マジで)
そして店主(荒澤忠明さん)が誕生秘話を教えてくれました。「揚げたてが旨いのは当たり前で、冷めても旨い唐揚げを作りたかった。」とのことです。早朝に昼食用として買い出しに来てくれるお客さんが大勢いるのも納得です。

そして別アングルで、しおてば(上)、しおももた(下),ももちゃんからあげ(右)です。味はもちろんですが、一個一個の可愛らしいネーミングも素敵ですね。やば腹が減る・・・(独り言です)

何と、煮卵も発見!揚げ物に目を奪われがちですが、「煮」もあるんです。卵の黄身までしっかり染みた玉子は、ゆで卵好き芸能人の板東英二さんにも紹介したくなってしまいます(笑)
そして「バナナ味」のサイダーと一緒に食べるが「粋」だと気づいてしまったのは私だけか!?
最後にお品書きです。とりそば、ラーメン、たまごかけご飯、カレーなど紹介しきれなかったメニューが多々あります。鶏もほとんどの部位を提供していいます。
次に「大安食堂」が凄すぎる理由&安く買う方法を・・・
八戸市が全国に誇る朝市「館鼻岸壁朝市」の様子です。何と午前0時より作業を開始しますが、同時に「スーパー常連さん」が並びます。「スーパー常連さん」が「しおてば」を愛しているのはもちろんですが、初めて並ぶ方に「食べ方、並び方、エピソード等」を教えてくれます。そのやりとりが楽しく、あっという間に販売開始の午前4時になります。(4時間も並んでるのか!?)
そして、安く買う方法です!ずばり朝市で買う事です!朝市では「しおてば」を70円で、店舗では80円で提供しております。朝市やお客さんへの感謝の思いから安く提供しているそうです。(80円でも十分安いですけどね)
そして文字通り「唐揚げの山」です。この絵がたまらないですね。10個のフライヤーで揚げていますが、午前9時頃まで行列が途切れないのです。この行列が「しおてば」の旨さを証明しているんですね。店主曰く数えたことはないのですが、「しおてば」だけでも1日で4000本以上は売れているのではないかとのことです。
そして、関東の方へ朗報です。何と「しおてば」が東京ドームへ!行列に並んででも食べる価値のある「しおてば」なので是非!
青森県内の方は、お店や朝市で会いましょう!
(あまりにも美味しすぎるので、食べすぎ注意です。)

byよっちゃん

「大安食堂」 ~元祖しおてば本舗~
場所青森県八戸市新湊三丁目6-1
TEL0178-34-6868
時間07:00~19:00(店舗)
04:00~09:00(館鼻岸壁朝市)
料金しおてば 1本70円(朝市)
しおてば 1本80円(店舗) 等
その他定休日:月曜日

タグ: 肉・卵八戸市

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅