まるごと青森

twitter facebook rss

【マグロ好きの方必見!】竜飛岬でマグロ尽くし【レストハウス竜飛 寿恵盛屋】

グルメ | 2019-09-16 18:00

皆様、突然ですがマグロはお好きでしょうか。実はわたしマグロが大好きなのですが、この度津軽半島の三厩で美味しいマグロ料理をいただけるお店を発見いたしました。

以前もウニ丼についてブログでご紹介していますが、竜飛岬にある「レストハウス竜飛 寿恵盛屋」です。ウニ丼に負けず劣らずマグロ料理も大変美味しい!そこで、今回はマグロ料理3品をご紹介します。

【マグロ尽くし1品目 マグロ丼】

まず始めにご紹介するのは「マグロ丼」。

マグロ丼 1,600円

見てくださいこの分厚さ!

食べ応えのある分厚い切り身

よくお客さんか分厚いマグロだねと言われるそうです。店主曰く、薄く切ったマグロより厚く切ったほうが美味しいとの事。

この分厚さは食べごたえがありますね!

また、冷凍のマグロは一切使わず、生マグロでその時々で最も美味しいマグロにこだわって使用しているとの事。時期によっては、地元三厩産の美味しいマグロを食べることができるかも知れませんね!

ちなみに、マグロ丼につける醤油や付け合わせにもこだわりがあるそうです。醤油は提供する料理にあうものを試行錯誤して選び、付け合せ山菜などは竜飛崎周辺で取れた、美味しい旬の山菜を使用しています。この付け合せだけでもご飯が進む美味しさ。大満足の一品です。

付け合わせは山菜や貝焼きなど、どれもご飯が進む美味しさ

【マグロ尽くし2品目 マグロの漬け丼】

次にご紹介するのは「マグロの漬け丼」

マグロ漬け丼 1,600円

「マグロの漬け丼」の特徴はマグロ丼と同じく分厚い切り身と漬けだれのしっかりした味付け。

ちなみにマグロを漬ける時間は2分から3分と短め。長く漬けるとマグロの身が固くなることから、本来の味もしっかりと味わえるようにと浅漬けにしているとのこと。

分厚いマグロの旨味にとしっかりとした漬けだれにゴマやねぎの風味がよく合う

それでも漬けだれの味がしっかりとついており、じっくりと漬けていると錯覚するほど。また、卵の黄身とゴマの風味が漬けたマグロに合い、一度箸を進めると止まらなくなります。

量も十分で食べ応えもあり、やわらかく漬けだれとマグロ本来の美味しさがマッチした、おすすめの一品でした。

マグロ丼同様の付け合わせ、旬の食材を使っており、日によってメニューが異なります。

【マグロ尽くし3品目 マグロの唐揚げ】

最後にご紹介するのは「マグロの唐揚げ」

こちらの先ほどの2品と同じく、ボリュームたっぷりの大きさ。一人前で大きいマグロの唐揚げが4つ頂けます。

マグロの唐揚げ(単品) 800円

マグロの唐揚げはあまり聞き馴染みがないため、味のイメージが中々つきにくいのではないでしょうか。私は食べる前は淡白な味の唐揚げだと想像していました。しかし、食べてみるとその想像を裏切られます。

なんと言ってもジューシーで肉厚。魚について淡白なイメージが強かったせいか、油の乗った肉を食べているかの印象を受けました。

それもそのはず、使用している部位はマグロのハラミ。この部位はトロに近い部位で脂身が多いのですが、筋も多いことから歯ごたえもあるそうです。そのためか、あまり刺身などに使われることは少ないそうです。

そこで、より美味しく食べられるよう試行錯誤をした結果がこの唐揚げ。このお店を始める2年前から、店主が営んでいた魚屋で惣菜として販売していたところ、評判がよくこのお店を始める際にメニューに加えたそうです。

今では衣についても試行錯誤を加え、マグロの唐揚げに合うよう工夫しているとのこと。

ボリュームたっぷりのこだわりにこだわった唐揚げ

ちなみに、ボリュームたっぷりのマグロの唐揚げは単品か定食かを選ぶことができます。今回は単品を選びましたが、定食の場合は唐揚げにご飯と先にご紹介した2品と同じ付け合わせがつくようです。

 

いかがでしょうか。これらの料理は通年提供しています。

なお、「レストハウス竜飛 寿恵盛屋」は竜飛岬周辺の道路が冬期通行止めになることから、例年10月末頃までの営業となっています。つまりこの機会を逃すと4月下旬ごろまで頂くことができません。

また、どの料理も人気の品で、直ぐに売り切れということもあります。興味のある方は早めの訪問をおすすめします。

byひらぱー

レストハウス竜飛 寿恵盛屋
場所青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54
TEL0174-38-2270
時間11:30〜14:30
料金マグロ丼 1,600円
マグロ漬け丼 1,600円
マグロの唐揚げ(単品) 800円
Webサイトレストハウス竜飛 寿恵盛屋

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ

青森県の暮らしぶりを訪ねる旅