皆さんクリスマスの予定はお決まりでしょうか。今年は平日ということで、なかなか予定を立てるのが難しいという方もいるのではないでしょうか。そんな迷っているあなたに、11月29日より開催されているクリスマスマーケットinアスパムへこの度行ってきましたので、その様子を二回に分けて簡単にご紹介します。
本場ドイツさながらの青森らしいクリスマスマーケット

先月11月29日より開催されたクリスマスマーケットinアスパム。こちらでは本場ドイツさながらのヒュッテと言われる建物が立ち並び、そこで青森県産の食材を使った料理やドイツさながらのビールやワインを楽しむことが出来ます。
ということで、一通り全てのブースを回ってきましたので、メニューを一品ずつご紹介します。
まず最初は、アスパム内に出店している「バイエルン」。コチラではソーセージのフランクフルターと弘前市に構えるクラフトビールのお店「ギャレスのアジト」の3種飲み比べセットを頂きました。

フランクフルターは癖がなく日本人に馴染み易い味。3種飲み比べセットは何れも独特な風味が美味しいクラフトビールで、一つ一つ味や風味がガラッと異なり、面白い体験をすることが出来ます。
続いてはアスパム外に出店しているステーキの店CAPの牛煮込みりんごたっぷりデミグラスソースとチキンステーキ。

牛煮込みりんごたっぷりデミグラスソースはその名の通りりんごをたっぷりと入れて煮込んでおり、デミグラスソースの中にりんごの酸味と甘味がほのかに感じます。また、牛肉もソースが染み込みホロホロとした柔らかさが美味しい。チキンステーキは県産の柔らかい桜姫に青森ニンニクとりんごをたっぷりと入れた、オール青森といえる一品。しっかりとした味と鶏肉柔らかい食感がハマります。
肉を食べると飲みたくなるのがビール。ということで続いてはアルトシュタットのへフェヴァイスビアヘル。

ドイツの品評会で金賞を受賞したビール。ドイツビールとしてはクセが少なく、華やかな香りが美味しいビールです。
寒い季節なので温かいものを飲みたいという方には、ブレッドボウル・エルの完熟ホットワイン。

甘く優しい味わいで、体の芯から温まる寒い冬におすすめのワインです。プラス100円で写真映えするカップ付きで提供されます。カップもいただくことが出来るので、クリスマスマーケットの思い出に如何でしょうか。
お酒を飲むと甘いものが欲しくなる方もおられるでしょう。ということで、続いてはコマモシフォンの王道アップルパイのカットをご紹介します。

青森県産のふじと紅玉をふんだんに使用しているそうで、ふじの甘味と紅玉の酸味のバランスが絶妙です。大きさも食べ易いサイズにカットされていることから、ちょっとしたデザートとして如何でしょう。
クリスマスマーケットは12月25日までとなっておりますので、ご興味のある方はクリスマスをアスパムで過ごしてみては如何でしょう。
この他にもクリスマスマーケットに出店しているお店があります。また、食べ物だけでなく雑貨のお店もありますので、そちらはpart2でご紹介します。
byひらぱー
青森県観光物産館 アスパム | |
---|---|
場所 | 〒030-0803 青森県青森市安方1丁目1−40 |
TEL | 017-735-5311 |
時間 | 平日:16:00~21:00 |
Webサイト | クリスマスマーケットinアスパム |
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。