まるごと青森

twitter facebook rss

【クリスマスマーケット】アスパムで楽しむ本場さながらのクリスマスpart2

グルメ 観光スポット | 2019-12-24 20:10

前回に引き続いて、アスパムで開かれているクリスマスマーケットの様子をご紹介します。

他にもまだある本場ドイツに負けない料理

まず始めにご紹介するのはアスパム内に出展しているドイツクーベンのグラーシュ(パン付き)

グラーシュ(パン付き)950円

スペアリブとソーセージをことこと煮込んだドイツの家庭料理であるグラーシュ。店主がドイツ留学時代にお世話になったというゲッチンゲン大学寮の味を再現したこちらの品。ホロホロに柔らかくなったスペアリブとパリッとしたソーセージの2つの食感とドイツ家庭の味であるドイツ風のシチューとも言えるグラーシュが絶妙に合い、癖になる味です。

続いては外に出展しているミュンヘンのドイツソーセージ3種食べ比べセット

ドイツソーセージ3種食べ比べセット1000円

2つ星シェフ手作りのソーセージが3種並ぶセット。味付けはもちろん食感も三者三様。スパイスも効いており、お酒のお供に最適です。

続いては、ヴェルテンブルグのグリューワイン

グリューワイン600円

グリューワインはヨーロッパのクリスマスに欠かせない飲み物とされ、ワインと香辛料で作ったホットカクテルです。寒い中に飲むと体の芯から暖まります。

続いては、カルテンブルグのホットサングリア。

ホットサングリア(ノンアルコール)700円

こちらはノンアルコールの飲み物。車で来た方にオススメです。大振りの果物がたっぷりと入っており甘い味付けで、お酒が飲めない人にオススメです。

今までは飲食を紹介してきましたが、クリスマスマーケットには雑貨屋も出展してます。

という事で、続いて紹介するのはクリスマス輸入雑貨のお店、weihnachten shopです。 100年以上の歴史を持つスノードームメーカーが手掛けたスノードームやスノーマン等、クリスマスの雰囲気にぴったりな雑貨が並びます。お気に入りの雑貨を探してみるのも楽しいですね。

続いては、ベネチアングラスのプレーゴ。 イタリアから直輸入した手作りのアクセサリーが並ぶお店ですが、一番目を引くのは背面に並ぶ仮面。異国情緒を感じますね。

クリスマスマーケットも明日12月25日で終了。クリスマスの予定をまだの方は是非行ってみては如何でしょうか?

byひらぱー

青森県観光物産館 アスパム
場所〒030-0803 青森県青森市安方1丁目1−40
TEL017-735-5311
時間平日:16:00~21:00
Webサイトクリスマスマーケットinアスパム

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ