まるごと青森

とうてつ駅そばのスペシャルそば

帰ってきた「とうてつ駅そば」三沢駅前店オープン!

観光スポット | 2020-08-09 20:30

令和2年8月7日、十和田観光電鉄は、三沢市の青い森鉄道三沢駅に接続する駅前交流プラザ「みーくる」1階に「とうてつ駅そば三沢駅前店」をオープンさせました。

三沢駅みーくる
今年4月4日に全面オープンした三沢駅「みーくる」

当日は午前11時開店で、開店前には記念セレモニーを行いました。

セレモニーでは、十和田観光電鉄(株)の佐藤代表取締役が、「旧駅舎で50年以上続いた歴史ある味を継承し、新しい駅ビルとともに、またお客さまを迎えすることができて本当に嬉しい」と述べました。

佐藤代表取締役
挨拶された十和田観光電鉄(株)の佐藤代表取締役(中央)

十和田観光電鉄は、三沢駅から十和田市駅までを結んでいた鉄道路線で、多くの通学生や通勤客に親しまれ利用されていたが、2012年4月1日付けで廃線となりました。

とうてつ駅そばの愛称で親しまれた三沢駅食堂は2019年3月、十和田観光電鉄旧三沢駅舎の解体工事に伴い営業を終了し、同市古間木山に移転して、仮店舗として営業を続けてきました。仮店舗は「とうてつ駅そば三沢店」として、今後も営業を継続していくそうです。

ということで、早速、新しいお店の中で、駅そばを食べました。
最初の一杯は、やっぱり一番人気の「スペシャルそば(470円)」でしょう。
天ぷら・山菜・生卵がところ狭しとトッピングされています。
また、オープン初日ということで、トッピング(山菜またはとろろ)を無料で提供していただきました。

スペシャルそば
やってきました!スペシャルそば、美味そうです!
スペシャルそば
とろろをトッピングでいただきました!このボリューム感、堪らないね。

昆布だしのきいたつゆに、地元丸美屋製麺所の蕎麦がよく合います。
『そうです!まさに、この味です!これがとうてつの駅そばです!」
つゆを飲み干してしまいそうになりながら、思わず微笑んでしまう、納得のスペシャルそばでした。笑

三沢駅前店の席数はテーブル席、カウンター席を合わせて約20席。うちテーブル席14席ですが、当面は店内で密集、密着する状況を避けるため、一度に入店できる人数を10人程度に制限しながら営業をしていきます。

店内の厨房カウンター
厨房カウンター越しに、キビキビ動くお母さんたちの姿が見えます。
店内のテーブル席
テーブル席は、2人掛け席が3つ、4人掛け席が1つありました。

ちなみに、各店(三沢店、十和田店)の個性を生かしたお店づくりをしたいということで、今までなかったメニューを開発したそうで、最後に新しいメニュー「駅そばラーメン(500円)」を紹介します。実は十和田店で開発したのですが、あまりに評判が良くて、三沢の店舗でも提供することになったそうです。

新商品の駅そばラーメン
新商品の「駅そばラーメン」おにぎりとお新香が付いて500円です!

駅そばラーメンのスープはそばつゆを使い、トッピングは、ゆで卵・シナチクに加えて、鶏チャーシューが3枚のっています。これがとってもいい味出してます。
これは間違いなく、今後人気が出てくるに違いありません。

最後に、嬉しい出来事がありました!
実は、提供してくれたのが、昨年のまるごと青森ブログでも登場してくれた米内山(よないやま)さんでした!こちらをご確認ください。

最後に一杯いかがですか?「とうてつ駅そば三沢駅食堂」

米内山さん
米内山さんの元気な姿が見れて良かったです!

米内山さんは「また会えて嬉しかったわ。わざわざ食べに来てくれてありがとうね!」と微笑んでくれました。

今回は、懐かしの味、新しい味、それから再会もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました!ありがとうございました。
また、食べに来たいと思います。

ごちそうさまでした!

by トリッキー

とうてつ駅そば三沢駅前店
場所三沢市大字犬落瀬古間木51−7
TEL0176-52-3100
時間営業時間 7:00〜19:00
年中無休
料金スペシャルそば 470円
駅そばラーメン 500円

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理#カフェ・レストランスイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハン#夏まち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート#歴史・文化伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県#ねぶた・ねぷた郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山

月別記事一覧

月別一覧ページへ