東洋水産の「日本うまいもん」シリーズとして発売されている、青森県を代表するご当地ラーメン「青森津軽煮干しラーメン 激にぼ」と「青森味噌カレーミルクラーメン」が新しくなりました。
今回のリニューアルでは、「生麺ゆでてうまいまま製法」の麺(皆さんご存知の「マルちゃん正麺」の麺)に改良し、更に美味しくなりました。また、カップも大口径カップに変更したことで、より高級感のある一品に仕上がっています。
青森津軽煮干しラーメン激にぼは、青森市内にある「長尾中華そば」「出し屋 五丈軒」「中華そば ひらこ屋」「原食堂」「高長まるしげ」「中華そば 田むら」、浪岡町の「サンライズ食堂」五所川原市の「丸山ラーメン」からなる「津軽ラーメン煮干し会」の監修を受けており、煮干しラーメンの味を再現しています。
煮干しの風味が利いた青森津軽煮干しラーメンをカップ麺で再現したもので、『濃厚煮干しスープ』がクセになります。
今回「生麺ゆでてうまいまま製法」の麺になったことで、麺の小麦粉がお湯に溶け出し、お粥状態になり、煮干し会の店主たちがこだわり抜いた濃厚煮干しスープと絡みます。その努力の成果で、初めて煮干しラーメンを食べる人でも美味しく食べられる、やみつきの旨さを実現しています。
これは、絶対に食べるしかありません!
続いて、青森味噌カレーミルクラーメンは「青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会」が公認したもので、青森市のソウルフードで、青森市内に展開している「味の札幌 大西」を中心とした系列店舗で出される人気のメニュー「青森味噌カレー牛乳ラーメン」を再現したものです。生麺のような口当たりが特徴の麺に合わせるのは、赤と白の合わせ味噌と豚骨の旨味をベースに、生姜とガーリックを効かせたコクのある味噌スープです。そこにバターの風味と粉乳のミルク感でコクを加え、カレー粉の風味でインパクトを出し、粗挽き唐辛子がピリッとした辛さを与えています。
味噌とカレー、ミルクとバターが絶妙のバランスで、とても味わい深いコクのある旨さが表現されています。
ここでおすすめです。お好みで牛乳を加えてみてください。私は大さじ3杯牛乳を入れてみました。牛乳を入れることで全体のバランスが整い、マイルドになる感じがして、個人的にはとても好きです。
こちらも、やみつきになるラーメンですね!
日常で、定期的に食べたくなるラーメンなので“箱買い”したくなりますが、どちらも、お土産にもぴったりな一品です。是非、お歳暮にもいかがでしょうか。
それでは、最後に一言。
カップ麺なれど、侮ることなかれ!
by トリッキー
東洋水産 | |
---|---|
料金 | 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ 260 円(税抜価格) 青森味噌カレーミルクラーメン 260 円(税抜価格) |
Webサイト | 東洋水産 |
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。