薄く焼いた南部せんべいに軽くライン状にチョコをかけたシンプルなお菓子「チョコQ助」。八食センターや青森県内のスーパーでは、入荷するとすぐなくなるほどの人気商品です。
懐かしさを感じるレトロなパッケージに反して、実は去年発売されたばかりのお菓子です。製造しているのは八戸の「有限会社しんぼり」さん。
チョコQ助の名前は、割れたせんべいを指す「久助(きゅうすけ)」からとったそうです。
SNSで口コミが広がって人気となり、今年のゴールデンウィークには八食センターの直営店に毎日開店前から行列ができたほど。
しかし夏になると異例の猛暑によりチョコレートが固まりづらくなり、安定して製造することが難しくなったため、しんぼりはチョコQ助の製造をいったんお休みすることを決意します。このことは、テレビや新聞で報道されるほど話題になりました。
余談ですが、しんぼりのツイッターアカウントはこの製造中止をお知らせするために開設されたんだそうです。
そして今年の9月に新しい機械が導入され、チョコQ助が販売再開されました!
今でも八食センターは120個の在庫が開店30分ほど(イベントのある日は5分!)で売り切れてしまうほどの盛況っぷりだそうです。
青森市内のスーパーで「お一人様2コまで」で売られているのを見かけたので、私もさっそくゲットしました~!
![](https://www.marugotoaomori.jp/wp-content/uploads/2022/11/26F3CEFE-630A-478B-AF19-65E05051FA15-750x600.jpeg)
さくさくっと気軽に食べられて、甘い×しょっぱいのコンボについつい手が止まらなくなります。
これは子供も大好きな味だし、「せんべいは硬くてちょっと…」というお年寄りの方にも人気というのもうなずけます。
素朴ながらヤミツキになる味。薄くて軽いので罪悪感も薄いのが逆に恐ろしいところです。気づいたら一袋なくなりそうに…!
しんぼりでは今後、新しいお菓子のラインナップも企画中とのこと。今から楽しみです!
By ぺすか
【2023.4.19 追記】
チョコQ助の人気を受け、新工場が稼働したそうです。
生産量が増加した上に、ネット販売やふるさと納税(八戸市)の返礼品にも登場したとのことですよ!
しんぼり | |
---|---|
場所 | 青森県八戸市河原木字神才22-2 八食センター内 |
TEL | 0178-28-9321 |
時間 | 営業時間:午前9時~午後6時 定休日:水曜日 |
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。