まるごと青森

twitter facebook rss

存在しないお店のロゴマーク!?三ノ月舎の空想ロゴグッズでストーリーを持ち運ぼう

特産品・お土産 | 2023-04-19 10:10

存在しない架空の都市の地図を描く「空想地図」という趣味があるそうです。私も以前、展示されているのを見たことがあるのですが、とてもリアルで詳細なんです!
想像を膨らみに膨らませて作成された地図は、そこに暮らす人々の生活までをも感じさせるような説得力と魅力を持っています。

 

さて、今回ご紹介したいのは、架空の地図ではなく「架空のお店のロゴマーク」を商品化しちゃったグッズです!

青森市にある雑貨屋さん「三ノ月舎(みのつきしゃ)」では、4年ほど前から架空の本屋さんのロゴをあしらったオリジナルグッズを販売しています。
「空想ロゴグッズ」と呼べばいいのでしょうか?
りんごやこけし、うみねこといった青森にゆかりのあるモチーフを選んで、書店のロゴに仕立てています。
これがどれも「もしかして実際にあるのでは?」と思わせる出来栄えで、なんともかわいいんです!

津軽堂書店、うみねこ文庫、林檎書林…ネーミングも「ありそう」感出してます。
こちらは架空ロゴ入りのトートバッグ。タグはしおりになるんですね。かわいい!


りんごの断面やねぶたの跳人の花笠がうまく本の形と組み合わせられている秀逸なデザイン、プロのアイディアかと思ったら、なんと原案は「三ノ月舎」スタッフの皆さんによるものなのだそうです。

「アイディアはふっと降りてくる感じです。古書市のイベントに合わせて作ったグッズなのですが、ギリギリにならないと降りて来ないんですよね」と、店主の山口さんが笑いながら教えてくれました。

一番人気は「林檎書林」。山口さんのお気に入りは「こけし書房」だそうです。

青森市出身の私は「ハネトブックス」に心惹かれます。JAWAMEGU!

 

架空の書店だけでなく、翌年には架空のアウトドアショップのロゴグッズも完成しました。遮光器土偶(通称シャコちゃん)に岩木山、青森市民のソウルフード(!?)「棒パン」までロゴ化しています!

架空アウトドアショップのロゴステッカー。かっこいい!

しかもそれぞれの架空ショップは創業年やスローガンまで設定されている徹底ぶり。ロゴデザインのテイストの違いから、存在しないはずのショップ店主の人柄まで伝わってきそうな深みがあります。

「ストーリーを考えていると楽しくて。妄想が捗っちゃうんです!」と山口さん。

例えば「Fuji hanp(フジハンプ)」は、どれどれ
1946年『藤崎帆布』創業。高品質な一級帆布テントを作り続ける。2010年に二代目が承継し『Fuji hanp』としてアウトドアバッグやリュックを製造。」だそうです。

「藤崎」だけに、ロゴの旗には藤崎町が発祥の地である「ふじりんご」が。

一代目と二代目は方向性の違いで揉めたりしたのかしら?「今のテントは軽い素材が主流なんだよ!親父のやり方じゃこの先やっていけないんだよ」なんて衝突があってお店のテイストを刷新することになったものの、やっぱり原点であるレトロなテントの形は残そうという息子さんの思いがロゴマークに表れているのではなんて、私も妄想が捗ってしまいました。 

 

ステッカーは耐水・耐候性があるので、車やアウトドアグッズ、釣具などに貼ることができます。手持ち品につけるだけで日用品に(架空の)ストーリーが生まれます!

特にアウトドアシリーズは男性人気が高いそう。ステッカーのほかにトートバッグもあるのですが、人気すぎて生産が追いつかないほどだとのことです。
三ノ月舎さんの青森愛がひしひしと伝わってくるこのシリーズ。次回作の登場はアイディアが降りてくるかどうか次第だそうですが、いろんな空想ロゴが見たくなってしまいます!

「青森書店」シリーズはブックカバーや缶バッジもあります。

By ぺすか

三ノ月舎・ラビナ店
場所青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビルLOVINA(ラビナ)2階
TEL017-774-3033
時間10:00〜20:00
Webサイト三ノ月舎インスタグラム

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ラーメン野菜居酒屋・バーカレーカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンスイーツ魚介種差海岸アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACOまち歩き肉・卵十和田湖お土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし伝統工芸田んぼアートマグロ蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アート郷土料理三味線ご当地新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館ツアー歴史・文化紅葉ライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然自然アートランチ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀グルメ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り食堂弘前八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳ヒバブナコ岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜鉄道津軽毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食りんご三内丸山遺跡青森太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流白神山地温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり果物山菜・きのこ絶景自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物カフェ・レストラン米・パン・穀物ウニ津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメお酒寿司津軽海峡缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理

まるごと青森Facebookページ始めました。
登録がある方はもちろん、ない方も登録して下記ページで「いいね」のクリックして、まるごと青森ブログともどもご愛顧をよろしくお願いいたします。
まるごと青森FBページ

月別記事一覧

月別一覧ページへ