初めまして!青森県ご当地ボーカルグループ、ライスボールです!
食を通じて、家族とのつながりをあらためて見直して欲しい。そんな想いで活動を始めた私たちですが、古き良き津軽の文化をもっと知って、発信していきたく、「古津軽PR大使」を務めさせていただいています。
今回は、私たちが「古津軽さんぽ♪」をご案内します。
古津軽とは?
「古津軽」とは、雪深い津軽だからこその保存食など食文化、家族のための手仕事、鬼を神様として大切にする信仰など、津軽ならではの暮らしぶりを体感する旅のこと。決して「古い」だけじゃなく、それが今も、「生活の中で現役」ということがポイントなんです!
その古津軽の物語を巡るための「手づくりマップ」ができたとのことで、さっそく、マップ片手に「古津軽さんぽ」行ってきましたよ~!GOGO!
舞台は津軽の奥座敷「大鰐町」。かつての修験の聖地「阿闍羅山(あじゃらやま)」の麓にあって、円智上人という有名な僧が、夢に現れた童子のお告げで発見したという伝説の温泉郷。
江戸時代は津軽の殿様も年の半分をここで過ごし、昭和に入ると津軽の豪商や豪農もこぞってこの地で湯治をして体を休めたとか。それもあってか、当時は芸者さんも多く、花柳街としてもすごく栄えたそう。
そう言われてみると、芸者さんのためか美容院がやたら多く(数メートルおき)、昭和レトロな喫茶店が残っていたりと、雰囲気ありますねー!
なんと、江戸時代の「温泉番付」で、熱海温泉と並んで「行司」という別格扱いだったとか!別格ですよ、別格!
さんぽのスタートは、湯魂石薬師堂
そして、さんぽのスタートは、津軽の殿様・為信が眼病を治したと言う、鰐さんのお口から湯がコンコンと湧き出ている「湯魂石薬師堂」。じわ~っと熱くて、何だか効きそう(単純?(笑))!
実土里「私の目も守ってください♪」、水愛「今年も健康でいられますように。」、太陽「(ヒ・ミ・ツ♡)」。みんなでお祈りしてきたよ。
※冬以外は足湯やってます。
次はどこへ行こうかな~♪
マップで見ると、大鰐って川が中心を流れているだけに、橋も多いんですね。しかも、真っ赤な橋、水色の橋、緑色の橋、とカラフル♪さんぽした2月は白鳥もいて、さらにカラフルに感じたよ。
朱色が映える!大円寺
その中でも、映える真っ赤な「中の橋」を渡って、朱色が映える!「大円寺」へ!
大円寺は、津軽一代様の未(ひつじ)と申(さる)を祀っているお寺。大きな門を見上げると、いたいた!未さんと申さんと!・・・それと牛さん?
未と申よりも、牛さんの方が多い(笑)!
大鰐の温泉は、牛が発見したという伝説や、円智上人が温泉を発見した日が「土用の丑の日」だったなど、「牛」にご縁があるそう。
お堂の中にも牛さんが安置されていて、年に1回、大湯会館で開催される「丑湯まつり」の時に、この「ベコ様」を湯っこに入れてあげるそう♡
ここでも3人それぞれお参り。何を願ったかは、秘密です♪
あま~いいい香り!まみや煎餅店
そしてラーメンのいい香りがたまらない津軽百年食堂「日景食堂」、魚屋さんなのに木曜日限定の「カレー」が絶品!という「佐々木魚店」(気になりすぎる・・・)の前を通り、ぐんぐん進むと・・・何だかクッキー?のような、あま~いいい香りが。目線の先には「まみや煎餅店」の看板が。煎餅なのに、香りは完全にクッキーですけど?
マップによると、なーんと、水を一切使用しないで、バター、鶏卵、蜂蜜を使っている煎餅なんだって!食べると、さっくりほろけて、本当に厚いクッキーみたい!それ以上に、すごいピーナッツの量(笑)!!こんなに豆の入った豆煎餅は、初めてかも~(笑)!で盛り上がったよ(^^)大正元年創業ということは、ここも100年以上じゃないですかー!すご!
小腹を満たしたところで、さらに30mくらい進むと、またもや津軽百年食堂「山崎食堂」さんが。津軽百年食堂って、津軽に数軒しかないようなのですが、大鰐にはなんと3軒もあるんです!豪商、豪農など、舌が肥えている人々がつどった中で、こんなに続く食堂って、きっと美味しいに違いないですよね!今度、日を改めて古津軽食べ歩きをしようと誓ったライスボールなのでした。(なんか、食べ物のことばっかり気になる(笑)だって、私たちの想いは、食を通じて家族とのつながりを見直すことだもん!)
大鰐駅前にある足湯
古津軽さんぽの最後は、弘南鉄道大鰐線(通称:りんご畑鉄道)大鰐駅前にある足湯へ。ちょうどよい湯加減で、なんと、役場の温泉係(昔で言うところの「湯聖(ゆひじり)」かな?)の方がいて、毎日湯加減を見て回っているそう。そりゃあ、気持ちいい湯加減なわけですわ~~♡
最後に足湯で終われるって、最高!お腹も心も満たされた、「幸せな古津軽さんぽ」でした♪
★令和6年3月20日、古津軽の本発売です♪
購入はこちらから https://kpj.co.jp/kotsugaru/
※手づくりマップは3月末までに以下サイトにアップします。
https://kotsugaru.com/item/index.html
掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。