まるごと青森

人気メニューはミカンの太巻き!?スローライフな農家民宿「須恵器の里 清久」

体験 青森の人 温泉・宿泊 | 2024-07-26 11:10

ゆっくりのんびりスローな農村暮らしを体験できる宿

「須恵器(すえき)の里 清久(きよひさ)」。
ちょっと変わった名前のこの場所は、田舎のおばあちゃんの家に遊びに来た感覚で農村の暮らしぶりを体験できる「農家民宿」です。

お部屋は1室のみ、定員は4名。受け入れているのは年間十数組ほどです。
午前中は農業体験、午後は好きに過ごしてもらう…お客さんも受け入れる側も無理しない、スローな過ごし方ができる宿です。「人との繋がりを大事にしてるの」とニコニコ語るのは、「清久」を経営する斉藤久子(さいとうひさこ)さん。
りんごや野菜の収穫、郷土料理づくりなど、一緒に過ごすうちにお客さんは久子さんのファンになってしまうこと間違いなし。
毎年のようにやってくるリピーターや、海外からの留学生もいるそうです。

「来てくれたお客さんはみんな私の子どものようなもの。だから孫が全国に何十人、何百人とどんどん増えていくの」と嬉しそうに語ってくれました。

津軽の農家民宿の第一人者

今から約30年前、県の事業でヨーロッパを視察した久子さんは、ドイツで体験した農家民宿が忘れられませんでした。訪れたブドウ農家の生活は簡素でしたが、花に囲まれた家で何十年ものの鍋をピカピカにして使っていて、「自分でもやってみたい」と強く憧れたのだそうです。

当時、津軽地方には農家民宿というものはなく、全て久子さんが自分で始めなくてはならない状況でした。
一から勉強して、保健所や消防署の許可などを一つ一つクリアし、関心のありそうな人たちに声をかけて仲間を増やしていきました。五所川原市に話題を提供して、議会でも取り上げてもらいました。

農家民宿を体験する人が宿泊するお部屋

平成20年、久子さんが60歳のとき、13年間温めた農家民宿の夢がようやく叶いまし た。
「あおもり五所川原グリーン・ツーリズム協議会」を立ち上げ、今では五所川原市だけでなく近隣の市町村にも輪が広がっています。

熱くてゆるめの久子さんマインド

人との繋がりを大事にすること、周りに感謝すること、「忙しい」と言わないこと。
久子さんが大切にしていることです。どれも特に意識しているわけではなく、自然にそう思えているのだそうです。

「大変な仕事でしょと言われるけど、楽しんでいるの。お客さんがどんな顔して喜んでくれるかしらと考えながらお皿を選んだり、山菜で創作料理を作ったりね。農村の良さや食べ物のおいしさを知って“また来たい”と言ってもらえるから、農家でよかったと思える幸せな仕事です。仲間には80代で農家民宿をやっている人もいるから、私も元気なうちは続けていきたいと思っているけど、無理はしないつもり」

そう言いながらも久子さんは「お願いされたら断れない」のだそうです。

夢のために情熱を燃やして周りを引っ張り、一方で肩の力を抜いて楽しめる範囲で続け ていく。
そんな久子さんマインドに惹かれたお客さんや仕事仲間に囲まれて、久子さんは 農家民宿を続けています。

「須恵器の里清久」の由来

「須恵器の里 清久」という名前は 、この近辺が1,300年前に焼物の一大産地であり、 国史跡「五所川原須恵器窯跡」となっていることからつけられました。

では「清久」は?というと、
「お父さん(旦那さん)の清光と、私の久子から取ったの。保健所で名前を聞かれて、とっさに出てきたの。お父さんの名前を先にしておくと何かと都合がいいでしょ」
と久子さんが笑いながら教えてくれました。

清光さんは久子さんの夢にずっと協力的で、今も民宿で出す郷土料理のために山菜を 採りに行ってくれるそうです。

久子さんが作ってくれた郷土料理「けの汁」

鮮やかな断面に驚き!ミカンの太巻き

「清久」では様々な体験メニューがあります。
中でも目を引くのが「ミカンの太巻きづくり」!
久子さんが25歳くらいの頃に教わったレシピをヒントに試行錯誤を重ねて今の形になったのだそう。お孫さんの運動会にリクエストされるほど人気の一品です。きれいな断面を作るためにはご飯の量の調整が大事です。ご飯の上に重ねた海苔の上に、さらにご飯を盛るときは…
「米粒一粒分の厚さよ!」と久子さん。

「ミカンの太巻きを作っているのは、この辺では私だけ。ぜひ継承していきたいから、 太巻き作りになるとつい厳しくなっちゃって…ごめんなさいね」

穏やかな久子さんの真剣な表情が見える瞬間です。

久子さんが1ステップずつ丁寧に教えてくれます

出来上がった太巻きは、甘めに仕上げた餅米に瑞々しいミカンが驚くほどマッチしています。

もともと津軽地方ではいなり寿司や赤飯など、甘いご飯は身近な存在です。
なぜミカンを使うことになったのか詳細は不明ですが、見た目の鮮やかさとほどよい甘さが、ハレの日にぴったりだったのでしょう。

「自分のものにするのには時間がかかってね。家族に飽きられるほど何度も何度も作りました」

久子さんは一人でも多くの人たちに伝授したいと考えており、ミカン太巻き作りの後継人を絶賛募集中です。
久子さんと一緒に鮮やかな太巻きを作ってみませんか?By ぺすか

 

五所川原グリーンツーリズム協議会
場所須恵器の里清久:五所川原市大字前田野目字長峰86−1
TEL須恵器の里清久:0173−29−2682
FAX須恵器の里清久:0173−29−2682
料金ミカン太巻き作り:2,200円〜
Webサイト須恵器の里清久 ミカン太巻き作り

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶりカフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物お酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそば

月別記事一覧

月別一覧ページへ