まるごと青森

全面りんご!!狂気のルービックキューブ、アオモリックキューブ販売開始!

特産品・お土産 お知らせ | 2024-10-17 17:14

皆さま、大変長らくお待たせいたしました…

去年、県がSNSで試作品を公開した「アオモリックキューブ」 、ついに商品化されました!

アオモリックキューブとは?

6面が全て赤りんご柄のルービックキューブ!
以下の品種の柄が各面に印刷されています。
・ふじ
・紅玉
・ジョナゴールド
・世界一
・陸奥(むつ)
・千雪

全面赤くて一見同じに見えてしまうところ、うまく特徴を見分けて揃えなくてはならないという、超高難易度キューブになっています。

難しさとは裏腹に、まるで四角いりんごのような見た目はとってもかわいい♡
スタンド付きなのでおしゃれに飾っておくことができます。

産声から1年以上…ようやく商品化

「アオモリックキューブ」の試作品が「まるごと青森」SNSに登場したのは昨年の8月。
冗談半分で投稿したところ「ほしい!」「挑戦してみたい!」の声を多数いただき、商品化が決定しました。

「りんごらしさを妥協したくない!」という思いのもと、メーカーさんやデザイナーさんと何度も打ち合わせを重ね、ようやく納得いく製品が完成しました(ほろり)。

パッケージもこだわりが詰まっています!面ごとに挑戦的なメッセージが。

「赤りんご」とひとくくりにすることなかれ!

6種類のりんご、味わいだけじゃなく見た目もこんなに違うんですよ。

ふじ:世界で最も多く生産されている品種です。
お店でもよく見かけるので馴染みがありますよね。

紅玉:アップルパイにもよく使われる酸味の強い品種です。
その名の通り、鮮やかな濃い紅色をしています。


世界一:1kgを超えるものもあるほど大玉です!
紅色の縞模様が特徴です。

陸奥(むつ):硬めで香りがよく、そのまま食べるのがおすすめ。
黄緑色から、袋がけ栽培でピンク色にもなる不思議なりんご。

ジョナゴールド:酸味がやや強くてジューシーです。
果皮がきれいな赤色に染まるのが特徴です。

千雪:果肉が変色しにくいので、加工にも向いています。
雪が降ったようなドット柄が魅力的!

ちなみに、青森県では約50種類のりんごが栽培され、そのうち40種類ほどが市場に出回っています。
今回は県民にもなじみ深い品種や、見た目が特徴的な品種を選び、キューブに仕立てました。

とはいえ…

一度バラバラにしてしまうと、揃えるのは至難の業です!

私も挑戦してみましたが…

この企画をきっかけに、ルービックキューブの練習を始めました。
普通のキューブなら3分台で揃えられるようになりましたが、アオモリックキューブの難易度は段違い!
同じ面でも明るい部分と暗い部分が混在していて、回しているうちに混乱…

でもその難しさにハマってしまい、30分も40分もガチャガチャ回してしまいます(笑)

公式ルービックキューブメーカー製!

そして製造はルービックキューブ公式のメガハウスさん。
見た目のかわいらしさだけでなく、品質も保証付きです!
ルービックキューブ愛好家の方も納得のクオリティに仕上がっていますよ。

販売店舗一覧

アオモリックキューブは現在、県内の土産店等で販売中。価格は3,000円(税込)です。
サンプルが置いてある店舗もあるので、見かけたらぜひ挑戦してみてくださいね。

こんな方におすすめ!

・普通のキューブでは物足りない腕自慢の方
・ちょっと変わった青森土産をお探しの方

見た目も難易度も楽しめる「アオモリックキューブ」、ぜひ手に取ってみてください!

販売リスト

By ぺすか

掲載されている内容は取材当時の情報です。メニュー、料金、営業日など変更になっている可能性がありますので、最新の情報は店舗等に直接お問合せください。

タグ: 青森県

青森の観光・物産・食・特選素材など「まるごと青森」をご紹介するブログ(blog)です。
青森県で暮らす私たちだからこそ知っている情報を県内外の皆様に知っていただく記事をお届けします。

タグ別記事一覧

ヒバ津軽八甲田尻屋埼灯台館花岸壁朝市ポップアナログレコード#手帳#夏休み鉄道青森岩木山尻屋埼宵宮横丁露天風呂青森県、色彩#桜#風車りんご三内丸山遺跡白神山地毛豆寒立馬美術館最強毛豆決定戦妖怪#食#焼きそばねぶた・ねぷた奥入瀬渓流絶景太宰治灯台青森土産きのこ鮟鱇JOMONトーク伝統芸能アウトドアツーリズム果物山菜・きのこウニ温泉ジオパーク津軽土産アニメあんこう万年筆えんぶり#食堂カフェ・レストラン米・パン・穀物津軽海峡自転車ガイドパッケージ買いクラフト風間浦鮟鱇ステンドグラス建物#ラーメンお酒寿司白神山地周辺津軽弁金魚イベントハンドメイド#郷土料理#青森グルメ#ご当地ラーメン野菜居酒屋・バーカレー缶バッジおにぎり海藻唐揚げ#お家ごはん中華料理スイーツ魚介種差海岸まつりカンバッジうにぎりわかめ和栗インバウンド#料理エビチャーハンまち歩き肉・卵十和田湖アクティビティおみやげ岩のりe-sportsスタンプお家でシリーズBUNACO白神山地体験レポート伝統工芸田んぼアートマグロお土産津軽弁缶バッジ寒海苔お盆スーパー植物#だし青森県郷土料理三味線ご当地蔦沼寺山修司カフェ迎え火・送り火ハンコ担々麺#アートアウトドアツアー歴史・文化紅葉新緑八戸ブックセンターコーヒー嶽きみコケシ辛い#青森県立美術館#サウナ自然アートランチライトアップイルカプリン熱帯魚クリスマス種差#自然#八甲田山グルメ弘前公園陸奥湾おやき焼き鳥グランピング#エビの釣り堀八戸市食堂ブナコ弘前城フェリー三社大祭日記雪見温泉月見#釣り#太陽光発電

月別記事一覧

月別一覧ページへ